介護福祉士の過去問
第33回(令和2年度)
こころとからだのしくみ 問97

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第33回(令和2年度) こころとからだのしくみ 問97 (訂正依頼・報告はこちら)

心的外傷後ストレス障害(posttraumatic stress disorder:PTSD)に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 原因となった体験が繰り返し思い起こされる。
  • 1か月以内で症状は治まる。
  • 小さな出来事が原因となる。
  • 被害妄想を生じる。
  • 気分が高ぶる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

心的障害後ストレス障害(PTSD)とは、トラウマになるような大きな出来事が起こった際に引き起こされる、日常生活に支障をきたす障害です。出来事が繰り返し思い起こされる、出来事そのものを思い起こさせる「物」や「事柄」を避けるようになる、気分が沈む、等様々な症状が起こります。

心的障害後ストレス障害(PTSD)の診断は、症状が1か月以上続くことが条件の1つです。

よって、正答は1です。

参考になった数31

02

正解は、1です。

1.PTSDでは、原因となった体験が繰り返し思い起こされます。正解です。

2.1ヵ月以上、長期間にわたって症状は続きます。そのため、不正解です。

3.暴力、事故、災害など、命が危険に脅かされるような大きな出来事が原因となります。そのため、不正解です。

4.被害妄想を伴うことはありません。そのため、不正解です。

5.気分が高ぶるよりも、落ち込みがちになります。そのため、不正解です。

参考になった数11

03

最も適切なものは1です。

文のとおりです。フラッシュバックが起こることが特徴です。

他の選択肢は以下のとおりです。

2.不適切です。

PTSDは、定義ではトラウマ体験から1か月以上経っても、

精神的不安定、不眠といった症状がある場合に診断される病気です。

1か月以内でも心身に症状が強く出ている場合、

急性ストレス障害と診断されることがあります。

3.不適切です。

トラウマ体験と呼ばれるものは、命を脅かすような体験です。

例えば、事故や震災と言ったものが挙げられます。

4.不適切です。

フラッシュバック、回避症状、睡眠障害などが生じます。

被害妄想ではありません。

5.不適切です。

恐怖や悲しさ、落ち込みなど

マイナスな感情に圧倒されることが特徴です。

参考になった数10