介護福祉士の過去問
第33回(令和2年度)
総合問題 問123
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第33回(令和2年度) 総合問題 問123 (訂正依頼・報告はこちら)
次の事例を読んで、問題に答えなさい。
〔事例〕
Bさん(45歳、女性)はアパートで一人暮らしをしていた。家族や親戚との付き合いはなかったが、趣味も多く、充実した生活を送っていた。
ある日、車で買物に行く途中、交通事故を起こし、U病院に救急搬送され手術を受けた。
手術の数日後、医師から、頸髄損傷(cervical cord injury)があり、第5頸髄節まで機能残存するための手術をしたこと、今後の治療方針、リハビリテーションによって今後の生活がどこまで可能になるかについて、丁寧に説明を受けた。
Bさんの今後の生活に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
〔事例〕
Bさん(45歳、女性)はアパートで一人暮らしをしていた。家族や親戚との付き合いはなかったが、趣味も多く、充実した生活を送っていた。
ある日、車で買物に行く途中、交通事故を起こし、U病院に救急搬送され手術を受けた。
手術の数日後、医師から、頸髄損傷(cervical cord injury)があり、第5頸髄節まで機能残存するための手術をしたこと、今後の治療方針、リハビリテーションによって今後の生活がどこまで可能になるかについて、丁寧に説明を受けた。
Bさんの今後の生活に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 自力歩行ができる。
- 自走式標準型車いすを自分で操作して、一人で外出することができる。
- 自発呼吸が困難になり、人工呼吸器が必要な生活になる。
- 電動車いすを自分で操作することが可能になる。
- 指を使った細かい作業が可能になる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
第5頸髄節までの機能が残存しているということは、腕を曲げるくらいの運動機能があると考えられます。
その為、電動車いすを自分で操作することが可能となり、正答は4となります。
参考になった数42
この解説の修正を提案する
02
最も適切なものは4です。
頚髄を損傷された人は、手・足・体に障害がおこり、
四肢麻痺の状態です。
第五頚髄でできることは「肘を曲げることができる」という動作です。
他の選択肢については以下のとおりです。
1.不適切です。四肢麻痺の状態なのでBさんにはできません。
2.不適切です。四肢麻痺の状態なのでBさんにはできません。
3.不適切です。頚髄損傷の場合、自発呼吸はできます。
5.不適切です。四肢麻痺の状態なのでBさんにはできません。
参考になった数29
この解説の修正を提案する
03
正解は4番です。
手術の数日後、医師から、頸髄損傷(cervical cord injury)があり、第5頸髄節まで機能残存するための手術をした。と説明があるので、腕を動かす程度は可能ということが分かります。そこから考えていくと正解は4の電動車いすを自分で操作することが可能になる。になります。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
前の問題(問122)へ
第33回(令和2年度)問題一覧
次の問題(問124)へ