介護福祉士の過去問
第34回(令和3年度)
社会の理解 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第34回(令和3年度) 社会の理解 問11 (訂正依頼・報告はこちら)
「2016年(平成28年)生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」(厚生労働省)における身体障害、知的障害、精神障害の近年の状況に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 最も人数の多い障害は、知的障害である。
- 施設入所者の割合が最も高い障害は、身体障害である。
- 在宅の身体障害者のうち、65歳以上の割合は7割を超えている。
- 在宅の知的障害者の数は、減少傾向にある。
- 精神障害者の8割は、精神障害者保健福祉手帳を所持している。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は「在宅の身体障害者のうち、65歳以上の割合は7割を超えている。」です。
最も人数の多い障害は、428万7千人で身体障害者です。
施設入居者の割合が最も高いのは、知的障害者です。
2016年生活のしづらさなどに関する調査によると
在宅の身体障害者のうち、65歳以上の割合は72.6%となっています。
そのため正解です。
在宅の知的障害者は、96万2千人で
2011年と比べて、34万人増加しています。
精神障害者保健福祉手帳を所持している精神障害者の割合は3割です。
参考になった数78
この解説の修正を提案する
02
この問題では、障害者の現状を理解できているかが問われています。
誤答です。2016年(平成28年)における調査では、障害者の総数936万6千人のうち、身体障害者は436万人、知的障害者は108万2千人、精神障害者は392.4万人なので最も多いのは身体障害者になります。
誤答です。身体障害者のうち施設入所者は1.7%、知的障害者のうち施設入所者は11.1%、精神障害者のうち入院しているのは8.0%なので、施設入所者の割合が最も高い障害は知的障害者になります。
正答です。身体障害者手帳保有者における65歳以上の割合は72.6%になります。前回(平成23年)と比べると増加傾向にあります。
誤答です。知的障害者に交付される療育手帳所持者は、2016年(平成28年)では96万2千人、2011年(平成23年)では62万2千人なので、増加傾向にあります。
精神障害者の総数は392万4千人であるのに対し、精神障害者保健福祉手帳所持者は84.1万人なので、全体の2割程度になります。
障害者数全体は増加傾向にあり、また在宅・通所の障害者も増加傾向にあります。
介護福祉士国家試験では、障害者支援制度やその仕組み、サービス利用の流れなども問われることがあるので覚えておくとよいでしょう。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
03
正答「在宅の身体障害者のうち、65歳以上の割合は7割を超えている。」
誤り。各分野における障害者数の概数は、身体障害者436万人、知的障害者108万2千人、精神障害者392万4千人となっています。
よって、最も多い障害は身体障害者となります。
誤り。各障害における施設入所者の割合は、身体障害者が1.7%、精神障害者8.0%、知的障害者11.1%であり、知的障害者が最も割合が高くなっています。
正答。在宅の身体障害者は428万7千人であり、65歳以上の311万2千人であり72.6%となっています。
誤り。在宅の知的障害者の数の割合は、平成23年と比較して約34万人増加しています。
誤り。精神障害者保健福祉手帳を保持しているのは、84.1万人です。精神障害者全体の2割程度です。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
第34回(令和3年度)問題一覧
次の問題(問12)へ