介護福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
社会の理解 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第36回(令和5年度) 社会の理解 問12 (訂正依頼・報告はこちら)

Eさん(55歳、女性、障害の有無は不明)は、ひきこもりの状態にあり、就労していない。
父親の年金で父親とアパートで暮らしていたが、父親が亡くなり、一人暮らしになった。
遠方に住む弟は、姉が家賃を滞納していて、生活に困っているようだと、家主から連絡を受けた。
心配した弟が相談する機関として、最も適切なものを1つ選びなさい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

地域に住む住人が困ったときに相談する場所として適当な機関を問われています。

選択肢1. 地域包括支援センター

× 地域包括支援センターは65歳以上の高齢者よろず相談所です。困ったことがあれば何でも相談に乗っていただけますが、Eさんは55歳なので支援対象から外れてしまいます。

選択肢2. 福祉事務所

 〇 福祉事務所は生活保護の相談、申請受付する相談事業所です。Eさんは55歳で収入が無いことから、まずは生活保護の相談を優先する事が先決だと思われます。

選択肢3. 精神保健福祉センター

× 精神保健福祉センターとは、心の相談、精神保健障がい者の福祉向上、精神障害者保健福祉手帳の審査業務を行います。

選択肢4. 公共職業安定所(ハローワーク)

× 公共職業安定所(ハローワーク)は、仕事を求める方の職業斡旋や失業保険給の申請などを受け付ける機関です。

選択肢5. 年金事務所

× 年金事務所は、年金に関する相談、年金の申請などを受け付ける機関です。

参考になった数5