介護福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
認知症の理解 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第36回(令和5年度) 認知症の理解 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

次の記述のうち、若年性認知症(dementia with early onset)の特徴として、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 高齢の認知症(dementia)に比べて、症状の進行速度は緩やかなことが多い。
  • 男性よりも女性の発症者が多い。
  • 50歳代よりも30歳代の有病率が高い。
  • 特定健康診査で発見されることが多い。
  • 高齢の認知症(dementia)に比べて、就労支援が必要になることが多い。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

若性認知症とは65歳以前に発症する認知症の事であり、働き盛りの男性に発症した場合、介護問題に加え、経済問題に発展する事も少なくありません。

選択肢1. 高齢の認知症(dementia)に比べて、症状の進行速度は緩やかなことが多い。

× 症状の進行は高齢者の認知症と比べ早い事で知られています。したがって1か月前に出来たことが現在は出来なくなる事もあります。

選択肢2. 男性よりも女性の発症者が多い。

× 女性よりも男性の方が発症率は高いです。しかし極端に男性の発病者が多いわけでもありません。

選択肢3. 50歳代よりも30歳代の有病率が高い。

× 30代よりも50代の方が有病率は高いです。

選択肢4. 特定健康診査で発見されることが多い。

× 初期症状は物忘れや怒りっぽくなるなどですが、更年期障害と勘違いする事もあるため、受診までに時間がかかり発見される時間がかかる場合もあります。

選択肢5. 高齢の認知症(dementia)に比べて、就労支援が必要になることが多い。

〇 働き盛りの男性50代で発症した場合は、就労支援が必要になるケースもあります。なお女性であっても同等の支援が必要になります。

参考になった数22

02

若年性認知症(dementia with early onset)とは、18歳から39歳までの若年期認知症と40歳から64歳までの初老期認知症の総称で、通常の認知症より進行が速く、男性に多いのが特徴です。

MRIやSPECTなどの脳の検査で発見される場合が多いです。

選択肢1. 高齢の認知症(dementia)に比べて、症状の進行速度は緩やかなことが多い。

×ː高齢の認知症に比べて進行速度は速いです。

選択肢2. 男性よりも女性の発症者が多い。

×ː男性の方が発症者が多いです。

選択肢3. 50歳代よりも30歳代の有病率が高い。

×ː総称なので適切ではありません。

選択肢4. 特定健康診査で発見されることが多い。

×ːMRIなどで発見されるため適切ではありません。

選択肢5. 高齢の認知症(dementia)に比べて、就労支援が必要になることが多い。

〇ː適切です。

参考になった数8