介護福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
認知症の理解 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第36回(令和5年度) 認知症の理解 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
Aさん(80歳、男性、要介護1)は、認知症(dementia)で、妻の介護を受けながら二人で暮らしている。
「夫は昼夜逆転がある。在宅介護を続けたいが、私が体調を崩し数日間の入院が必要になった」と言う妻に提案する、Aさんへの介護サービスとして、最も適切なものを1つ選びなさい。
「夫は昼夜逆転がある。在宅介護を続けたいが、私が体調を崩し数日間の入院が必要になった」と言う妻に提案する、Aさんへの介護サービスとして、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 認知症対応型通所介護(認知症対応型デイサービス)
- 短期入所生活介護(ショートステイ)
- 認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)
- 特定施設入居者生活介護
- 介護老人福祉施設
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
施設入所に関して、考え方は十人十色です。問題の内容だけを読んで判断するのであれば、妻が数日間の入院が必要であり、その間主たる介護者が不在である、そのため期間限定の入所サービスが必要と判断できるので、ショートステイ利用が最も適切だと判断できるでしょう。
× 認知症対応型通所介護は認知症の方でも安心して通えるデイサービスですが、夕方にはサービスが終わり自宅に戻ります。よって、主たる介護者が不在の中、本人1人で夜を過ごす事になるため、選択肢は誤りです。
〇 短期入所生活介護は1泊2日から利用できるお泊りサービスです。介護者不在の間でも施設介護ができる事、長期間施設利用しないので、本人のADLが低下しづらい事が特徴として挙げられます。
× 認知症対応型共同生活介護とは、施設入所サービスです。よって、長期間施設で生活する事が前提になるので、Aさんの場合は不適当と考えられています。
× 特定施設入所者生活介護とは、サービス付き高齢者住宅、ケアハウスなどで利用できる施設入所サービスです。よって、長期間施設で生活する事が前提になるので、Aさんの場合は不適当と考えられています。
× 介護老人福祉施設とはいわゆる特別養護老人ホームなどに代表される施設入所サービスです。よって、長期間施設で生活する事が前提になるので、Aさんの場合は不適当と考えられています。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
妻の介護を受けながら二人で暮らしているAさんに対し、施設への入所を提案するのは適切ではありません。
妻が退院後、また元の生活に戻れるような提案を行うのが適切だと考えられるため、短期間でのショートステイを提案するのが適切です。
×ːAさんは認知症を患っており昼夜逆転があるため、通所介護だと夜間の生活に心配が残ります。
そのため、適切ではありません。
〇ːAさんの妻が入院中の間のみ、ショートステイを利用ことを提案することで、適切な食事や生活の対応が可能になります。
×ːAさんは介護1で妻の支援により在宅で生活できているため、適切ではありません。
×ː適切ではありません。
×ːAさんは介護1なので対象外です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
第36回(令和5年度)問題一覧
次の問題(問1)へ