介護福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
障害の理解 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第36回(令和5年度) 障害の理解 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、ノーマライゼーション(normalization)の原理を盛り込んだ法律(いわゆる「1959年法」)を制定した最初の国として、正しいものを1つ選びなさい。
  • デンマーク
  • イギリス
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ノルウェー

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

いわゆる1959年法とは、1959年にデンマークで成立した知的障害者福祉法の事で、この時初めて「ノーマライゼーション」という言葉が使われました。ノーマライゼーションとは障がいがあっても、高齢であっても、社会的不利な状況であっても、健常者と同じ社会生活を送れるという考え方です。

選択肢1. デンマーク

〇 ノーマライゼーションは、バンクミケルセンによって提唱された、障がいがあってもなくてもノーマルな生活を健常者と一緒に送ることができるという考え方で、デンマークが発祥です。

選択肢2. イギリス

× 1959年にデンマークで成立された知的障害者福祉法の影響でイギリスを含むヨーロッパでノーマライゼーションの考え方が浸透されていきました。

選択肢3. アメリカ

× アメリカにおいてノーマライゼーションの考え方をひろめたのは、1980年代でヴォルフ・ヴォルフェンスベルガーです。

選択肢4. スウェーデン

× スウェーデンにおいて、ノーマライゼーションの考え方を広めたのが、1960年ベンクト・ニィリエになります。ニィリエは、ノーマライゼーションを8つの原理に分けて説明しました。

選択肢5. ノルウェー

× 1959年にデンマークで成立された知的障害者福祉法の影響で、ノルウェーを含むヨーロッパにおいてノーマライゼーションの考え方が浸透されていきました。

参考になった数19

02

ノーマライゼーション(normalization)の考え方は、1950年代後半にデンマークにて発祥されました。

「高齢者や障害者、障害の有無に関わらず、すべての人が同等にいきいきとした生活が出来る社会を目指す」ことを目的としています。

選択肢1. デンマーク

〇:適切です。

参考になった数4