介護福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
生活支援技術 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第36回(令和5年度) 生活支援技術 問24 (訂正依頼・報告はこちら)
デスカンファレンス(death conference)の目的に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 一般的な死の受容過程を学習する。
- 終末期を迎えている利用者の介護について検討する。
- 利用者の家族に対して、死が近づいたときの身体の変化を説明する。
- 亡くなった利用者の事例を振り返り、今後の介護に活用する。
- 終末期の介護に必要な死生観を統一する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
デスカンファレンスは、利用者が亡くなった後に行う会議の事です。
主に、「介護記録」「看取り業務内容」「本人や家族の様子」を元に多職種で看取り業務について振り返ります。
以前は終末期医療を提供する病院にて行われていましたが、介護施設でも看取り介護の割合が増えてきていることから、分析や学習をする場として重要なものとなっています。
不正解です。
死の受容課程は、利用者が死という現実を受け入れるまでの心の揺れ動きを理解し、ケアに生かすために学ぶものです。
デスカンファレンスで学習するものではありません。
不正解です。
終末期を迎えた利用者の望む医療・ケアについて検討するという考えは、アドバンス・ケア・プランニングになります。
不正解です。
死が近づいた時には、利用者だけでなく、家族も不安やとまどいがあるものです。
家族の感情なども受け止め、支援を行っていくことは大切ですが、デスカンファレンスとしては不適切な回答です。
正解です。
デスカンファレンスは会議の中で、実際におこなったケアや、利用者、家族の様子などを出し合い、ケアの質の向上や介護職員の教育をすることが目的です。
また、看取りの中で感じた感情や思いを吐き出して、職員の気持ちの整理をすることができる効果もあります。
不正解です。
死生観は一人ひとり違うものです。
カンファレンスによって統一することは不適切です。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
02
デスカンファレンス(death conference)とは、患者や利用者が他界した際に、関係者で行う会議のことです。
主な目的は、その方の終末期~最期にかけて振り返ることですが、その事案を他の方にも活かすことで、より実りのある最期を迎えていただくことを目的とし、行われます。
×:適切ではありません。
×:適切ではありません。
×:適切ではありません。
〇:デスカンファレンスの目的は、事例を振り返り次のケアに活かすこととされています。試行錯誤を繰り返しながら、患者さんの生き方やケアを共有する必要があります。
×:適切ではありません。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
第36回(令和5年度)問題一覧
次の問題(問25)へ