過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

給水装置工事主任技術者の過去問 平成27年度(2015年) 給水装置の構造及び性能 問22

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
配管工事後の耐圧試験及び水撃防止に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。

ア  配管工事後の耐圧試験の試験水圧は定量的な基準はなく、水道事業者が給水区域内の実情を考慮し、試験水圧を定めることができる。
イ  耐圧試験を実施する場合、管が膨張し圧力が低下することに注意しなければならないのは、柔軟性のあるポリエチレン二層管、架橋ポリエチレン管、ポリブテン管、ポリエチレン粉体ライニング鋼管である。
ウ  給水管におけるウォータハンマを防止するには、基本的に管内流速を速くする必要がある。
エ  ウォータハンマが発生するおそれのある箇所には、その手前に近接して水撃防止器具を設置する。
   1 .
ア:正  イ:誤  ウ:正  エ:誤
   2 .
ア:正  イ:誤  ウ:誤  エ:正
   3 .
ア:誤  イ:正  ウ:誤  エ:正
   4 .
ア:誤  イ:誤  ウ:正  エ:正
( 給水装置工事主任技術者試験 平成27年度(2015年) 給水装置の構造及び性能 問22 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

27
「ア」は正しい記述です。

「イ」について、耐圧試験を実施する場合、管が膨張し圧力が低下することに注意しなければならないのは、
柔軟性のあるポリエチレン二層管、架橋ポリエチレン管、ポリブテン管ですので、誤った記述です。

「ウ」について、給水管におけるウォーターハンマを防止するには、
管内流速を遅くする必要がありますので、誤った記述です。

「エ」は正しい記述です。

付箋メモを残すことが出来ます。
20
【解答:2】

ア:正しい。記述のとおりです。

イ:誤り。
管が膨張し圧力が低下することに注意しなければならないのは、柔軟性のあるポリエチレン二層管、架橋ポリエチレン管、ポリブテン管です。
ポリエチレン粉体ライニング鋼管は、鋼管のため、柔軟性はなく膨張しないため誤りです。

ウ:誤り。
給水管におけるウォータハンマを防止するには、基本的に管内流速を『遅く』する必要があるため誤りです。下記参考参照。

エ:正しい。記述のとおりです。


配管内の水の流れを給水栓等により急閉すると、運動エネルギーが圧力の増加に変わり急激な圧力上昇(水撃作用)がおこり、これをウォーターハンマと言います。
この、水撃圧は流速に比例するため、給水管におけるウォーターハンマを防止するには基本的に管内流速を遅くする必要があります。
そのため、給水圧が高水圧となる場合は、減圧弁や定流量弁等を設置し、給水圧又は流速を下げます。

したがって、答えは【2】になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この給水装置工事主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。