過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

給水装置工事主任技術者の過去問 平成28年度(2016年) 給水装置の概要 問46

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
貯湯湯沸器に関する次の記述の(   )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか。

給水装置として取扱われる貯湯湯沸器は、そのほとんどが( ア )にかかる圧力が( イ )以下で、かつ伝熱面積が( ウ )の構造のもので、労働安全衛生法令に規定するボイラー及び小型ボイラーに該当しない簡易ボイラーといわれるものである。貯湯湯沸器は、給水管に直結するので( エ )及び安全弁( 逃し弁 )の設置が必須である。
   1 .
ア:配管部 ( イ )100kPa ( ウ )4m2以下 ( エ )定流量弁
   2 .
ア:配管部 ( イ )300kPa ( ウ )8m2以下 ( エ )減圧弁
   3 .
ア:貯湯部 ( イ )300kPa ( ウ )8m2以下 ( エ )定流量弁
   4 .
ア:貯湯部 ( イ )100kPa ( ウ )4m2以下 ( エ )減圧弁
( 給水装置工事主任技術者試験 平成28年度(2016年) 給水装置の概要 問46 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

16
本問は、「簡易ボイラー」がヒントです。
かかる圧力や伝熱面積は小さいものを選択します。
単位のkPaキロパスカルやMPaメガパスカル表示もあるので要注意です。

数値が出たらその意味を考えましょう。例えば、4m^2なら、一辺が2メートルの大きさです。

給湯量を均等に循環させるために、返湯管に定流量弁を設けますが、
当然目的が異なるので、安全弁と減圧弁は必須事項です。
落ち着いてよく読めば、答えられるようになっています。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この給水装置工事主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。