過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

給水装置工事主任技術者の過去問 平成30年度(2018年) 水道行政 問4

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
水道法に規定する水道事業者等の水道水質管理上の措置に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか
   1 .
3年ごとに水質検査計画を策定し、需要者に対し情報提供を行う。
   2 .
1日1回以上色及び濁り並びに消毒の残留効果に関する検査を行う。
   3 .
給水栓における水が、遊離残留塩素0.1mg/L(結合残留塩素ならば0.4mg/L)以上保持するように塩素消毒をする。
   4 .
供給する水が人の健康を害するおそれがあることを知ったときは、直ちに給水を停止し、かつ、その水を使用することが危険である旨を関係者に周知しなければならない。
( 給水装置工事主任技術者試験 平成30年度(2018年) 水道行政 問4 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

20
【解答:1】

1:水道法第5条第6項より、3年ごとではなく、毎事業年度ごとです。

2、3、4:記述のとおりです。

〜抜粋〜
【水道法第5条第6項】
水道事業者は、毎事業年度の開始前に第一項及び第二項の検査の計画(以下「水質検査計画」という。)を策定しなければならない。

したがって、答えは【1】となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この給水装置工事主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。