過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

給水装置工事主任技術者の過去問 平成30年度(2018年) 給水装置工事法 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
給水管の埋設深さに関する次の記述の(   )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか

公道下における給水管の埋設深さは、( ア )に規定されており、工事場所等により埋設条件が異なることから、( イ )の( ウ )によるものとする。
また、宅地内における給水管の埋設深さは、荷重、衝撃等を考慮して( エ )を標準とする。
   1 .
ア:道路法施行令  イ:道路管理者  ウ:道路占用許可  エ:0.3m以上
   2 .
ア:水道法施行令  イ:所轄警察署  ウ:道路使用許可  エ:0.5m以上
   3 .
ア:水道法施行令  イ:道路管理者  ウ:道路使用許可  エ:0.3m以上
   4 .
ア:道路法施行令  イ:所轄警察署  ウ:道路占用許可  エ:0.5m以上
( 給水装置工事主任技術者試験 平成30年度(2018年) 給水装置工事法 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

15
【解答 : 1 】
正答を当てはめると以下のようになります。

公道下における給水管の埋設深さは、( ア:道路法施行令 )に規定されており、工事場所等により埋設条件が異なることから、( イ:道路管理者 )の( ウ:道路占用許可 )によるものとする。
また、宅地内における給水管の埋設深さは、荷重、衝撃等を考慮して( エ:0.3m以上 )を標準とする。

〜抜粋〜
【道路法施行令】
(水管又はガス管の占用の場所に関する基準)
第十一条の三 
法第三十二条第二項第三号に掲げる事項についての水管又はガス管に関する法第三十三条第一項の政令で定める基準は、次のとおりとする。
(中略)
ロ 水管又はガス管の本線の頂部と路面との距離が一・二メートル(工事実施上やむを得ない場合にあつては、〇・六メートル)を超えていること。

〜厚生労働省給水装置データベースより抜粋〜
1.給水管の埋設深さは、道路部分にあっては道路管理者の指示(通常の場合は1.2m以下としないこと)に従うものとし、敷地部分にあっては0.3m以上を標準とすること。

以上のことから、答えは【1】となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この給水装置工事主任技術者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。