給水装置工事主任技術者の過去問
令和4年度(2022年)
給水装置の概要 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
給水装置工事主任技術者試験 令和4年度(2022年) 給水装置の概要 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
給水管の継手に関する次の記述の( )内に入る語句の組み合わせのうち、適当なものはどれか。
① 架橋ポリエチレン管の継手の種類としては、メカニカル式継手と( ア )継手がある。
② ダクタイル鋳鉄管の接合形式は多種類あるが、一般に給水装置では、メカニカル継手、( イ )継手及びフランジ継手の3種類がある。
③ 水道用ポリエチレン二層管の継手は、一般的に( ウ )継手が用いられる。
④ ステンレス鋼鋼管の継手の種類としては、( エ )継手とプレス式継手がある。
① 架橋ポリエチレン管の継手の種類としては、メカニカル式継手と( ア )継手がある。
② ダクタイル鋳鉄管の接合形式は多種類あるが、一般に給水装置では、メカニカル継手、( イ )継手及びフランジ継手の3種類がある。
③ 水道用ポリエチレン二層管の継手は、一般的に( ウ )継手が用いられる。
④ ステンレス鋼鋼管の継手の種類としては、( エ )継手とプレス式継手がある。
- ア:EF イ:RR ウ:金属 エ:スライド式
- ア:熱融着 イ:プッシュオン ウ:TS エ:スライド式
- ア:EF イ:プッシュオン ウ:金属 エ:伸縮可とう式
- ア:熱融着 イ:RR ウ:TS エ:伸縮可とう式
- ア:EF イ:RR ウ:金属 エ:伸縮可とう式
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
・EF
架橋ポリエチレン管の継手には、メカニカル式継手とEF継手(電気融着継手)があります。
EF継手(Electric Fusionの略)は、継手内部の電熱線に電流を流し、管と継手の接合部を加熱・溶融させて接合する方法です。
架橋ポリエチレン管は熱可塑性が低いため、熱融着よりも電気融着が適しています。
・プッシュオン
ダクタイル鋳鉄管の接合形式は多種類ありますが、給水装置で一般的に使用されるのは以下の3種類です。
メカニカル継手
プッシュオン継手
フランジ継手
プッシュオン継手は、ゴムリングを使用し、管を押し込むだけで簡単に接合できる方法です。
この継手は、施工性が高く、水密性も良好です。
・金属
水道用ポリエチレン二層管の継手は、一般的に金属継手が用いられます。
二層管は、内層がポリエチレン、外層がアルミニウムなどの金属で構成されています。
金属継手を使用することで、機械的強度と耐久性が高い接合が可能です。
・伸縮可とう式
ステンレス鋼鋼管の継手には、以下の種類があります。
伸縮可とう式継手
プレス式継手
伸縮可とう式継手は、配管の熱膨張や収縮、振動に対応できる柔軟性を持った継手です。
この継手は、ステンレス鋼鋼管の特性を活かし、耐震性や耐久性を高めることができます。
適当です。
補足説明:
EF継手は、架橋ポリエチレン管の接合で信頼性が高く、特に給水配管で広く使用されています。
プッシュオン継手は、ダクタイル鋳鉄管の接合で一般的で、施工の迅速化に寄与します。
金属継手は、水道用ポリエチレン二層管の特性に合わせ、強固な接合を実現します。
伸縮可とう式継手は、ステンレス鋼鋼管の配管システムで、耐震性や温度変化への対応力を高めます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問8)へ