給水装置工事主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)
水道行政 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
給水装置工事主任技術者試験 令和5年度(2023年) 水道行政 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
給水装置及びその工事に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。
ア 給水装置工事とは給水装置の設置又は変更の工事をいう。
イ 工場生産住宅に工場内で給水管を設置する作業は給水装置工事に含まれる。
ウ 水道メーターは各家庭の所有物であり給水装置である。
エ 給水管を接続するために設けられる継手類は給水装置に含まれない。
ア 給水装置工事とは給水装置の設置又は変更の工事をいう。
イ 工場生産住宅に工場内で給水管を設置する作業は給水装置工事に含まれる。
ウ 水道メーターは各家庭の所有物であり給水装置である。
エ 給水管を接続するために設けられる継手類は給水装置に含まれない。
- ア:正 イ:誤 ウ:誤 エ:誤
- ア:正 イ:誤 ウ:誤 エ:正
- ア:誤 イ:正 ウ:正 エ:誤
- ア:誤 イ:誤 ウ:正 エ:正
- ア:正 イ:正 ウ:誤 エ:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
以下に解説します。
「給水装置工事とは給水装置の設置又は変更の工事をいう。」
正しい
理由:
給水装置工事とは、給水装置の設置または変更の工事を指します。
水道法第2条において、給水装置工事は給水装置の新設、改造、修繕、移設、撤去などの工事と定義されています。
したがって、記述は正しいです。
「工場生産住宅に工場内で給水管を設置する作業は給水装置工事に含まれる。」
誤り
理由:
工場生産住宅(プレハブ住宅など)の工場内での給水管設置作業は、給水装置工事には含まれません。
給水装置工事は、水道事業者の管理する配水管から需要者の給水装置までの工事を指します。
工場内での作業は、現場での給水装置工事ではなく、製品の製造過程であり、給水装置工事に該当しません。
したがって、記述は誤りです。
「水道メーターは各家庭の所有物であり給水装置である。」
誤り
理由:
水道メーターは、給水装置に含まれます。
しかし、水道メーターの所有者は通常、水道事業者です。
各家庭(需要者)の所有物ではありません。
したがって、「水道メーターは各家庭の所有物であり」という部分が誤りです。
したがって、記述は誤りです。
「給水管を接続するために設けられる継手類は給水装置に含まれない。」
誤り
理由:
給水管を接続するために設けられる継手類は、給水装置に含まれます。
給水装置は、給水管およびこれに直結した給水用具から構成され、継手類もその一部です。
「継手類は給水装置に含まれない」という記述は誤りです。
この選択肢は正しいです。
ア:正 イ:誤 ウ:誤 エ:正
誤りの理由:
エについて:
エの記述:「給水管を接続するために設けられる継手類は給水装置に含まれない。」
この記述は誤りです。
理由:
給水装置は、給水管およびこれに直結した給水用具から構成されます。
継手類は、給水管同士を接続するための部品であり、給水管の一部と見なされます。
したがって、継手類は給水装置に含まれます。
しかし、この選択肢ではエを「正」としているため、誤りです。
ア:誤 イ:正 ウ:正 エ:誤
誤りの理由:
アについて:
アの記述:「給水装置工事とは給水装置の設置又は変更の工事をいう。」
この記述は正しいです。
理由:
水道法第2条において、給水装置工事は、給水装置の設置または変更の工事を指します。
したがって、アを「誤」としているこの選択肢は誤りです。
イについて:
イの記述:「工場生産住宅に工場内で給水管を設置する作業は給水装置工事に含まれる。」
この記述は誤りです。
理由:
給水装置工事は、現場で行われる給水装置の設置または変更の工事を指します。
工場内での作業は製造工程であり、給水装置工事には含まれません。
したがって、イを「正」としているこの選択は誤りです。
ウについて:
ウの記述:「水道メーターは各家庭の所有物であり給水装置である。」
この記述は誤りです。
理由:
水道メーターは、給水装置に含まれますが、その所有者は通常水道事業者です。
「各家庭の所有物であり」という部分が誤りです。
したがって、ウを「正」としているこの選択肢は誤りです。
エについて:
エの記述は前述のとおり誤りです。
この選択肢ではエを「誤」としており、ここは正しい判断です。
ア:誤 イ:誤 ウ:正 エ:正
誤りの理由:
アについて:
アの記述は正しいです。
この選択肢ではアを「誤」としているため、誤りです。
イについて:
イの記述は誤りです。
この選択肢ではイを「誤」としており、ここは正しい判断です。
ウについて:
ウの記述は誤りです。
この選択肢ではウを「正」としているため、誤りです。
エについて:
エの記述は誤りです。
この選択肢ではエを「正」としているため、誤りです。
結論:
この選択肢は、ア、ウ、エの判断が誤っているため、不適当です。
ア:正 イ:正 ウ:誤 エ:誤
誤りの理由:
イについて:
イの記述は誤りです。
この選択肢ではイを「正」としているため、誤りです。
ウについて:
ウの記述は誤りです。
この選択肢ではウを「誤」としており、ここは正しい判断です。
エについて:
エの記述は誤りです。
この選択肢ではエを「誤」としており、ここも正しい判断です。
結論:
この選択肢は、イの判断が誤っているため、不適当です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
令和5年度(2023年)問題一覧
次の問題(問4)へ