マンション管理士の過去問
平成26年度(2014年)
問43
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
マンション管理士試験 平成26年度(2014年) 問43 (訂正依頼・報告はこちら)
マンションの給水設備に関する次の記述のうち、適切なものはどれか。
- ウォーターハンマーとは、水栓や衛生器具の多数の弁を急に開いた時、瞬間的に給水管内部に異常な衝撃圧力を生じて、騒音や打撃音、振動等を繰り返す現象をいう。
- 20階以上の超高層マンションでは、一般的に住戸内の給水管の給水圧力の上限値を300~400kPaの範囲になるように、減圧弁を設置したり、一定階数ごとに区分するゾーニングを行い、給水圧力を調整する。
- 水道用架橋ポリエチレン管や水道用ポリブデン管は、耐衝撃性及び耐食性に優れており、共用部分に設置する給水立て管に使用される。
- ポンプ直送方式に用いる受水槽の底部に設置する水抜き管とその排水を受ける排水管との間の排水口空間は、垂直距離で最小100mmを確保する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.ウォーターハンマーとは、水栓を急に「閉じた」場合などに、配管内部に高い圧力と水速の変化による水撃作用が生じて、打撃音や振動を発生させる現象をいいます。
よって、この設問は不適切です。
2.マンションでは、住戸内の給水管の給水圧力の上限値は300~400kPa程度に設定するのが一般的です。20階以上のマンションの給水系統において給水圧力が高い場合には、中間水槽や減圧弁を用いてゾーニングを行い、給水圧力を調整します。
3.水道用架橋ポリエチレン管や水道用ポリブデン管は、耐熱性に優れるので、給湯用配管に用いられます。また可とう性に優れるので、さや管ヘッダー方式で使用されます。「住戸内(専有部分内)で用いられる」のが一般的です。
よって、この設問は誤りです。
4.水抜管及びオーバーフロー管と排水管の間の空間は排水口空間と呼ばれます。給水タンク等の場合、垂直距離を最小「150㎜」とします。
よって、この設問は誤りです。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
02
1 X適切でない。
ウォーターハンマー現象は、弁が急に閉じた時
に起きます。
ウォーターハンマー(水撃)現象とは、水圧管
内の水流を”急に締め切ったとき”に、起きる現象
で、「弁を急に開いた時」は、適切ではありませ
ん。
ウォーターハンマー(水撃)現象は、水圧管内
の水流を急に締め切ったときに、水の慣性で管内
に衝撃と高水圧が発生する現象で、弁の閉鎖や配
管の充水時、ポンプの急停止といった急激な圧力
変化によって生じ、台所のシングルレバー水栓や
全自動洗濯機の使用時などで衝撃音が水道管に発
生します。
そこで、ウォーターハンマー(水撃)現象を防
止するには、給水管内の流速は、1.5m/s~2.
0m/s以下が望ましく、ウォーターハンマー防止装
置を水栓等の近くに設置します。
2 〇正しい。
kPaはキロ・パスカルと読みます。パスカル
(pascal、Pa)は圧力・応力の単位です。一定の容
器内部に液体を満たして、ある面に圧力をかけた
とき、重力の影響が無ければ、その内部のあらゆ
る部分に均等に圧力が加わり、1パスカルは、1平
方メートル (㎡) の面積につき1ニュートン (N) の
力が作用する圧力または応力と定義されていま
す。
そして、ニュートン(N)とは、力の大きさを表
す単位です。 1Nは、100gの力に相当します
ので、100Nですと10kgの物を動かす力に
相当します。
マンションの住戸では、給水管の給水圧力の上
限は、300~400kPaに設定してあるよう
です。
そこで、一般の水栓では 30kPa、 シャ
ワーでは 40~160kPa の圧力とするそ
うです。なお、給水の圧力は、300~400k
Pa 以内になるように調整が必要で、一定階数
ごとに、中間水槽や減圧弁で区分するゾーニング
を行い、一般には、12~13階以上で行うこと
が多い。
3 X適切でない。
水道用架橋ポリエチレン管や水道用ポリブテン
管は、耐熱、耐寒、耐食性に優れています。そこ
で、専有部分内の給水湯配管、主にヘッダー集中
配管に使用されます。なお、架橋ポリエチレン管
とは、熱可塑性プラスチックとしての鎖状構造ポ
リエチレンの分子どうしのところどころを結合さ
せ、立体の網目構造にした超高分子量ポリエチレ
ンをいいます。従って、架橋反応が終了した時点で、
ポリエチレンはあたかも熱硬化性樹脂のような立
体網目構造となり、耐熱性、クリープ性能とも向
上するのです。
4 X適切でない。
受水槽の底部に設置する水抜き管とその排水を
受ける排水管との間の排水口空間は、垂直距離で
最小100mmではなく150mmです。
建設省告示第1597号 もありますが、詳細
なのは、空気調和・衛生工学会の規格(給排水施
設規準HASS206-1982)で、「各種の飲料
用貯水タンクなどの間接排水管の吐水口空間は、
最小150 mm とする。」 とあり、受水槽の底
部に設置する水抜き管とその排水を受ける排水管
との間の排水口空間は、垂直距離で最小100mm、
は適切ではありません。
垂直距離で最小150mmが必要です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
1 誤り。
ウォーターハンマーとは、水撃作用ともいい、水圧管内の水流を急に締め切ったときに、水の慣性で管内に衝撃と高水圧が発生する現象です。つまり水栓を急に「閉じた」時に、騒音や打撃音、振動等を繰り返す現象をいいます。急に「開いた」時ではありません。したがって、選択肢は誤りとなります。
2 正しい。
選択肢のとおり、超高層マンションでは、一般的に住戸内の給水管の給水圧力の上限値を300~400kPaの範囲になるように、減圧弁を設置したり、一定階数ごとに区分するゾーニングを行い、給水圧力を調整します。
3 誤り。
水道用架橋ポリエチレン管や水道用ポリブデン管は、共用部分ではなく、主に専有部分に使用されます。共用部分ではステンレス鋼管などの金属管が使用されることが多いです。したがって、選択肢は誤りとなります。
4 誤り。
ポンプ直送方式に用いる受水槽の底部に設置する水抜き管とその排水を受ける排水管との間の排水口空間は、垂直距離で最小「150」mmを確保します。したがって、選択肢は誤りとなります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
平成26年度(2014年)問題一覧
次の問題(問44)へ