マンション管理士「平成29年度(2017年)」の過去問一覧
マンション管理士試験の平成29年度(2017年)について、過去問題を一覧で表示しています。
全1ページ中1ページ目です。
平成29年度(2017年)の過去問題 問題文へのリンク(1/1)
- 1. (問1) 区分所有法第3条に規定する区分所有者の団体(この問いにおいて「3条の団体」という。)に関する次の記述...
- 2. (問2) 甲マンション101号室の所有権がAからBに移転した場合に関する次の記述のうち、区分所有法の規定及び標準管...
- 3. (問3) Aは、その所有する甲マンションの2階202号室について、上階の排水管から発生した水漏れによって被害を受け...
- 4. (問4) 管理者の職務に関する次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定によれば、誤っているものはどれか。
- 5. (問5) 集会の招集に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、正しいものの組合せはどれか。 ア 集...
- 6. (問6) 甲マンション301号室の区分所有者Aが、専有部分をBに賃貸している場合の次の記述のうち、区分所有法の規定...
- 7. (問7) 管理組合法人に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、正しいものはどれか。
- 8. (問8) 集会の決議及び規約の定めに関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。
- 9. (問9) 議決権及び共用部分の持分割合が等しいA、B、C及びDの区分所有者からなる甲マンションにおいて、地震によっ...
- 10. (問10) 一団地内に下図のとおり、専有部分のある建物であるA棟、B棟及び附属施設である集会所が存在し、A棟及びB棟...
- 11. (問11) 大規模な火災、震災その他の災害で政令で定めるものにより区分所有建物の全部が滅失した場合における被災区...
- 12. (問12) 甲マンションの区分所有者Aが、管理組合(管理者B)に対し、管理費を滞納している場合における管理費債権の...
- 13. (問13) Aがその所有する甲マンションの101号室をBに賃貸した場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によ...
- 14. (問14) AとBとの間で、甲マンション707号室を代金2,000万円でAがBに売却する旨の契約(以下「本件売買契約」という...
- 15. (問15) Aが所有する甲マンションの301号室に隠れた瑕疵(排水管の腐食)があった場合に関する次の記述のうち、民法...
- 16. (問16) Aは、甲マンション206号室を購入する際にB銀行から購入資金を借り受け、これを担保する目的で同室にBのため...
- 17. (問17) 甲マンションの102号室を所有するAが死亡し、Aの配偶者がB、Aの子がCのみ、Cの子がDのみである場合における...
- 18. (問18) 敷地権付き区分建物の登記等に関する次の記述のうち、不動産登記法(平成16年法律第123号)、区分所有法及...
- 19. (問19) マンション敷地売却組合(この問いにおいて「組合」という。)が施行するマンション敷地売却事業に関する次...
- 20. (問20) 地域地区に関する次の記述のうち、都市計画法(昭和43年法律第100号)の規定によれば、正しいものはどれか...
-
- 21. (問21) <法改正> 建築基準法(昭和25年法律第201号)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 22. (問22) 貯水槽水道に関する次の記述のうち、水道法(昭和32年法律第177号)の規定によれば、誤っているものはどれ...
- 23. (問23) 延べ面積1,000m2以上で消防長(消防本部を置かない市町村においては、市町村長。以下同じ。)又は消防署長...
- 24. (問24) マンションの照明設備における、防犯上の設計に関する次の記述のうち、「共同住宅に係る防犯上の留意事項及...
- 25. (問25) 甲マンションの302号室の区分所有者Aが、断熱性の向上のために窓ガラスの改良を行いたい旨の工事申請書を管...
- 26. (問26) 役員の選任等に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切でないものはいくつあるか。 ア 役...
- 27. (問27) 理事会において、次期通常総会に提出する役員選任の議案書作成に当たり、役員の選任要件について意見を求め...
- 28. (問28) 議決権に関連する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはいくつあるか。 ア 専有部分の...
- 29. (問29) 理事会運営に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。
- 30. (問30) 管理組合の書類の保管及び閲覧等に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。ただ...
- 31. (問31) 理事長がその職務を行うに当たって、理事会の決議又は承認を経ることなく、単独で行うことができる事項は、...
- 32. (問32) 甲管理組合と乙管理会社との間の管理委託契約に関する次の記述のうち、「マンション標準管理委託契約書及び...
- 33. (問33) 手続上、総会決議を経ることなく、理事会の決議又は承認により行うことができる事項は、標準管理規約によれ...
- 34. (問34) 平成29年3月25日に、甲マンション管理組合の普通預金口座に、組合員Aから、管理費450,000円(月額30,000円...
- 35. (問35) 甲マンション管理組合の平成26年度から平成28年度までの3年間の管理費会計比較収支報告書(会計年度は4月...
- 36. (問36) マンションの建物の調査機器と調査方法に関する次の記述のうち、適切なものはどれか。
- 37. (問37) マンションの建物の維持保全に関する法令の規定に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 38. (問38) マンションの外壁の補修工事に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 39. (問39) 大規模修繕工事、長期修繕計画及び修繕積立金に関する次の記述のうち、「長期修繕計画作成ガイドライン及び...
- 40. (問40) マンションの建物に用いられる構造形式に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
-
- 41. (問41) マンションの室内環境に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 42. (問42) 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(平成27年法律第53号)に関する次の記述のうち、誤っている...
- 43. (問43) マンションの給水設備に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 44. (問44) マンションの設備に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 45. (問45) マンションの設備の清掃及び保守点検に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 46. (問46) 「マンションの管理の適正化に関する指針」(平成13年国土交通省告示第1288号)において定められている「マ...
- 47. (問47) マンション管理士に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、誤っているものはどれか...
- 48. (問48) マンション管理業者の業務に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、正しいものはい...
- 49. (問49) 「マンション管理適正化推進センター」が行うマンション管理適正化法第92条に規定された業務として、正しい...
- 50. (問50) マンション管理業者の業務に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、誤っているもの...