マンション管理士「令和2年度(2020年)」の過去問一覧
マンション管理士試験の令和2年度(2020年)について、過去問題を一覧で表示しています。
全1ページ中1ページ目です。
令和2年度(2020年)の過去問題 問題文へのリンク(1/1)
- 1. (問1) 規約共用部分及び規約敷地に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。
- 2. (問2) 甲マンション管理組合Aの組合員であるBが所有する住戸部分をCに賃貸していたところ、当該住戸の道路側の外...
- 3. (問3) 総会の招集について説明した次の文章について、区分所有法の規定及び判例によれば、〔 ア 〕~〔 エ 〕...
- 4. (問4) 区分所有する者が複数名である甲マンションにおいて、区分所有者Aが管理者である場合の管理者の立場等に関...
- 5. (問5) 法人でない管理組合の規約の保管及び閲覧に関する次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定並びに判例によ...
- 6. (問6) 甲マンション管理組合法人の解散事由に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、正しいものはいく...
- 7. (問7) 甲マンション101号室の所有者Aが死亡し、遺産分割協議によって同室は長男Cの単独所有とされた。同室につい...
- 8. (問8) マンションにおいて共同の利益に反する行為をした義務違反者に対する措置に関する次の記述のうち、区分所有...
- 9. (問9) 共用部分及び敷地の共有持分の割合が等しいA、B、C及びDの区分所有者からなるマンション(この問いにおいて...
- 10. (問10) 一筆の敷地上に、甲棟、乙棟及び丙棟があり、いずれの棟も専有部分のある建物である。また、敷地は区分所有...
- 11. (問11) 大規模な火災、震災その他の災害で政令で定めるものにより、その一部が滅失(区分所有法第61条第1項本文に...
- 12. (問12) Aは、甲マンションの1室を所有し、Aの子Bと同室に居住しているが、BがAから代理権を与えられていないにもか...
- 13. (問13) Aが所有する甲マンション201号室には、AのBに対する債務を担保するためにBの抵当権が設定されている。この...
- 14. (問14) Aが所有する甲マンションの301号室をBに対して賃貸し、CがBの委託を受けてBのAに対する賃借人の債務につい...
- 15. (問15) Aが、Bに対し、令和2年8月20日に中古マンションを売却し、Bが引渡しを受けた後に当該マンションの天井に雨...
- 16. (問16) 甲マンション707号室を所有するAは、同室をBに賃貸する旨の契約(この問いにおいて「本件賃貸借契約」とい...
- 17. (問17) 甲マンションの102号室にAとBが同居し、AがBと同居したまま令和2年7月1日に死亡した場合における次の記述の...
- 18. (問18) 区分建物の登記に関する次の記述のうち、不動産登記法(平成16年 法律第123号)の規定によれば、正しいも...
- 19. (問19) マンション敷地売却組合(この問いにおいて「組合」という。)が実施するマンション敷地売却事業に関する次...
- 20. (問20) 地域地区に関する次の記述のうち、都市計画法(昭和43年 法律第100号)の規定によれば、誤っているものは...
-
- 21. (問21) 建築基準法(昭和25年 法律第201号)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 22. (問22) 簡易専用水道に関する次の記述のうち、水道法(昭和32年 法律第177号)の規定によれば、誤っているものは...
- 23. (問23) 共同住宅の管理について権原を有する者(この問いにおいて「管理権原者」という。)、防火管理者等に関する...
- 24. (問24) 「共同住宅に係る防犯上の留意事項及び防犯に配慮した共同住宅に係る設計指針について」(最終改正 平成18...
- 25. (問25) 専有部分の賃借人に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切でないものはどれか。
- 26. (問26) 専用使用料等の取扱いに関する次の記述のうち、「マンション標準管理規約(団地型)及びマンション標準管理...
- 27. (問27) 管理費及び修繕積立金の取扱いに関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切でないものはいくつある...
- 28. (問28) 管理組合の組合員の氏名等の情報提供及び提供された情報に基づき作成する組合員名簿の管理に関するマンショ...
- 29. (問29) 管理組合の総会の議長に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。
- 30. (問30) 管理組合の書類等について閲覧請求があった場合の理事長の対応に関する次の記述のうち、標準管理規約によれ...
- 31. (問31) 災害や感染症拡大の影響などで管理組合の運営が困難となっている場合における次の記述のうち、区分所有法の...
- 32. (問32) 管理組合の総会において、総会を開催することに代えて、書面又は電磁的方法による決議(この問いにおいて「...
- 33. (問33) 理事会の運営に係る次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはいくつあるか。 ア 理事本人...
- 34. (問34) 甲マンション管理組合の2019年度(2019年4月1日~2020年3月31日)の会計に係る次の仕訳のうち、適切なもの...
- 35. (問35) 甲マンション管理組合の理事会(2020年4月開催)において、会計担当理事が2019年度(2019年4月1日~2020年3...
- 36. (問36) マンションの建物の調査・診断に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 37. (問37) マンションの建物の防水に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 38. (問38) 長期修繕計画の見直しに関する次の記述のうち、「長期修繕計画作成ガイドライン及び同コメント」(平成20年...
- 39. (問39) マンションの大規模修繕工事における工事請負契約の締結に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 40. (問40) マンションの構造に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
-
- 41. (問41) マンションの室内環境に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 42. (問42) マンションを計画する手法に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 43. (問43) マンションの給水設備に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 44. (問44) マンションの排水設備に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 45. (問45) マンションの換気設備及び給湯設備に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 46. (問46) マンション管理業者に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、誤っているものはいく...
- 47. (問47) マンションに関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、正しいものはどれか。
- 48. (問48) マンション管理士に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、正しいものはいくつある...
- 49. (問49) 次の記述は、「マンションの管理の適正化に関する指針」(最終改正 平成28年3月14日 国土交通省告示第490...
- 50. (問50) マンションの管理に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、正しいものはいくつある...