マンション管理士の過去問
令和2年度(2020年)
問35

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

マンション管理士試験 令和2年度(2020年) 問35 (訂正依頼・報告はこちら)

甲マンション管理組合の理事会(2020年4月開催)において、会計担当理事が2019年度(2019年4月1日~2020年3月31日)決算の管理費会計の比較貸借対照表について行った次の説明のうち、収支報告書又は貸借対照表に関する説明として適切でないものはどれか。ただし、会計処理は発生主義の原則によるものとし、資金の範囲は、現金預金、未収金、前払金、未払金及び前受金とする。
問題文の画像
  • 2019年度収支報告書に計上されている当期収支差額は、110千円のプラスでした。
  • 未払金の額が前年度より40千円減少していますが、これは現金預金が100千円増加した要因の一つになっています。
  • 2019年度収支報告書に計上されている前期繰越収支差額は、610千円です。
  • 2020年3月に発生した管理費の滞納額については、2019年度の収支報告書の管理費収入に計上されるとともに、貸借対照表上は未収金に計上されています。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正答は 2 です。

1 当期収支差額は正味財産が110千円増えているので、適切です。

2 未払金の減少は支払の増であり、現金預金の減少となりますので、適切ではありません。

3 2018年度の正味財産が610千円であるから、前期繰越収支差額は610千円となり、適切です。

4 管理費の滞納は、収支報告書では管理費収入に計上され、貸借対照表上は未収金という資産に計上されるので、適切です。

参考になった数21

02

2.が答えになります。

≪詳細解説≫

 簿記関連の出題です。簿記はある意味、語学やプログラミング言語と同じように言語的感覚のものですので、できれば、数日間、簿記の勉強をしておくと良いです。

1.適切

 問題中では、「当期収支差額=正味財産増減」となります。

2.不適切

 「現金預金が100千円増加した要因の一つ」という部分が適切ではなく、未払金(負債)の減少は、資産の「減少」になります。例えの一つとして、「2018年度、資産/負債」の処理に対し、「2019年度、負債/資産」の処理をするということです。

3.適切

 問題中では、「前期繰越収支差額=2018年度正味財産」となります。

4.適切

 2020年3月に発生した管理費の滞納額についての2019年度の仕訳は、「未収金/管理費収入」となります。

参考になった数9

03

甲マンション管理組合の理事会での会計担当理事の説明を基に、2019年度の決算に関する収支報告書や貸借対照表の説明の中で、適切でないものを特定する問題です。

会計の取り扱いは発生主義の原則に基づいており、資金の範囲も明確に示されています。

選択肢1. 2019年度収支報告書に計上されている当期収支差額は、110千円のプラスでした。

適切

解説:正味財産の増減は110千円であり、これは当期収支差額を示しています。

したがって、この説明は正確です。

選択肢2. 未払金の額が前年度より40千円減少していますが、これは現金預金が100千円増加した要因の一つになっています。

不適切

解説:未払金は40千円増加しており、現金預金は100千円減少しています。

この説明は事実と一致していないため、適切ではありません。

選択肢3. 2019年度収支報告書に計上されている前期繰越収支差額は、610千円です。

適切

解説:2018年度の正味財産が610千円であるため、前期繰越収支差額も610千円となります。

この説明は正確です。

選択肢4. 2020年3月に発生した管理費の滞納額については、2019年度の収支報告書の管理費収入に計上されるとともに、貸借対照表上は未収金に計上されています。

適切

解説:管理費の滞納は収支報告書の管理費収入に計上され、貸借対照表上では未収金として計上されています。

この説明は正確です。

まとめ

この問題を解くためには、貸借対照表や収支報告書の基本的な理解が必要です。

まず、提供された貸借対照表の数字を正確に確認し、それぞれの項目の増減を理解します。

次に、各選択肢の説明がその数字と一致しているか、または会計の原則や概念に基づいて正確に説明されているかを確認します。

誤った情報や矛盾する情報を含む選択肢を特定することで、正解を導き出すことができます。

参考になった数7