マンション管理士 過去問
令和6年度(2024年)
問28
問題文
建替え及びマンション敷地売却に係る合意形成やそれらの計画等に必要な経費の取扱いに関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切でないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
マンション管理士試験 令和6年度(2024年) 問28 (訂正依頼・報告はこちら)
建替え及びマンション敷地売却に係る合意形成やそれらの計画等に必要な経費の取扱いに関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切でないものはどれか。
- マンション敷地売却決議を行うための総会の招集に係る費用は、管理費から充当することができる。
- 建替えに係る合意形成の前提として必要な修繕・改修と建替えとの比較検討に要する費用を、建替えに反対している者が負担した金額も含めて、修繕積立金から取り崩すことができる。
- マンションの建替え等の円滑化に関する法律第102条第2項第1号から第3号の特定要除却認定を受ける状態にあるかどうかを調査するための費用を、マンション敷地売却に反対している者が負担した金額も含めて、修繕積立金から取り崩すことができる。
- 区分所有法第62条第1項の建替え決議後において、マンションの建替え等の円滑化に関する法律第9条のマンション建替組合の設立に係る定款及び事業計画を定めるための費用を、管理組合の消滅時に建替え不参加者に帰属する分の金額も含めて、修繕積立金から取り崩すことができる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
建物の建替え及びマンション敷地売却は、「建替え等」といいます(標準管理規約28条1項4号)。
適切。マンション敷地売却決議を行うための総会の招集に係る費用は、たとえば、総会資料の印刷代や発送料などで、「管理組合の運営に要する費用」であると言えます。
そうした費用は通常総会と同様に管理費から充当することができます(標準管理規約27条10号)。
本肢は以下の規定との混同を狙っていると考えられますので、区別しましょう。
【修繕積立金から充当できるもの】
建替え等に係る合意形成に必要となる事項の調査(標準管理規約28条1項4号)
適切。「建替え等に係る合意形成に必要となる事項の調査」のような特別の管理に要する経費に充当する場合に限って、修繕積立金から取り崩すことができます(標準管理規約28条1項4号)。
この調査は建替え決議の前に行われるものであるため、調査費用は建替えに反対している者が負担した金額も含めて、修繕積立金から取り崩すことができます。
適切。別肢に同じく、本肢の調査も「建替え等に係る合意形成に必要となる事項の調査」に該当します(標準管理規約28条1項4号)。
また、本肢の調査も敷地売却決議の前に行われるものであるため、調査費用は敷地売却に反対している者が負担した金額も含めて、修繕積立金から取り崩すことができます。
不適切。区分所有法第62条第1項の建替え決議後であっても、円滑化法9条のマンション建替組合の設立の認可までの間において、建物の建替えに係る計画又は設計等に必要がある場合には、その経費に充当するため、管理組合は、修繕積立金から管理組合の消滅時に建替え不参加者に帰属する修繕積立金相当額を除いた金額を限度として、修繕積立金を取り崩すことができます。
建替えや敷地売却の手順を把握しておくとより解きやすくなるため、円滑化法や被災区分所有法を復習するきっかけにしましょう。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問27)へ
令和6年度(2024年) 問題一覧
次の問題(問29)へ