看護師の過去問
第108回
午前 問96
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第108回 午前 問96 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文を読み問いに答えよ。
Aさん(68歳、女性)は、1人暮らし。隣の市に娘がいる。日常生活は自立している。10年前に糖尿病(diabetes mellitus)と診断され、血糖降下薬を服用している。最近の血液検査でHbA1cが8.5%のため、インスリンの自己注射を導入するかどうかを検討することになった。医師からAさんには自己注射についてまだ説明されていない。
Aさんに自己注射を導入できるかを判断するための情報で最も重要なのはどれか。
Aさん(68歳、女性)は、1人暮らし。隣の市に娘がいる。日常生活は自立している。10年前に糖尿病(diabetes mellitus)と診断され、血糖降下薬を服用している。最近の血液検査でHbA1cが8.5%のため、インスリンの自己注射を導入するかどうかを検討することになった。医師からAさんには自己注射についてまだ説明されていない。
Aさんに自己注射を導入できるかを判断するための情報で最も重要なのはどれか。
- 細かい文字が読める。
- 運動療法を行っている。
- 近所に支援をしてくれる人がいる。
- 食品交換表の使い方を理解できている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
インシュリンの自己注射の際には、細かい単位数の調整や設定が必要となります。メモリや数字の細かい文字が読めるかどうかは、適切に自己注射を実施していけるかの判断に必要な情報です。
2.3.4.×
糖尿病の方には適度は運動療法が必要であり、食事療法を進めていくためには食品交換表の使い方も理解できたほうがいいです。身近に支援をしてくれる人がいることも大切ではあります。しかし、これらの項目はインシュリンの自己注射導入にあたって必要な情報ではありません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
2、4は自己注射を行う際に重要な項目ではありません
3は自己で注射を行うため、協力体制の確認よりも自分で行えるかという評価が必要です
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
2. 自己注射の導入に運動療法は関連がありません。
3. 自己注射の導入のため、自分で行えるか確認します。
4. 自己注射に関しては、食品交換表は必要はありません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問95)へ
第108回問題一覧
次の問題(問97)へ