看護師の過去問
第111回
午前 問57

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 午前 問57 (訂正依頼・報告はこちら)

発育と発達に遅れのない生後6か月の男児。BCG接種の翌日に接種部位が赤く腫れ次第に増悪して膿がみられたため、母親は接種後4日目に医療機関に電話で相談し、看護師が対応した。児に発熱はなく、哺乳や機嫌は良好である。
このときの看護師の説明で適切なのはどれか。
  • 「通常の反応です」
  • 「速やかに来院してください」
  • 「1週間後にまた電話をください」
  • 「患部をアルコール消毒してください」

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

BCG接種を行うと、正常な場合は10日ほどで接種部位に発赤がみられ、

1~2か月後に、最も強く反応が出ます。

対して、接種後1~2日後に強い反応が出た場合、

それはコッホ現象である可能性が高いです。

コッホ現象が現れる場合、結核に感染している可能性があるため、

実際感染しているかどうかの検査が必要になります。

選択肢1. 「通常の反応です」

通常の反応は、接種後10日くらいから反応がではじめ、1~2か月後に最も強く反応が出ます。

よって、この場合は通常の反応ではありません。

選択肢2. 「速やかに来院してください」

コッホ現象が現れた場合、速やかに来院してもらい、

実際に結核に感染しているかどうかの検査や診察が必要になります。

よって、この場合は、速やかに来院してもらいます。

選択肢3. 「1週間後にまた電話をください」

結核の感染が疑われるため、すぐの来院が必要になります。

よって、不適切です。

選択肢4. 「患部をアルコール消毒してください」

接種後の部位に、アルコールの消毒は不適切です。

参考になった数0

02

BCGワクチンの接種は結核予防のために実施します。

選択肢1. 「通常の反応です」

BCG接種後の通常の経過は、10日後頃から少しずつ赤くなり、約1~2ヵ月後に強い反応(発赤・腫脹・膿など)が出現します。その後徐々にかさぶたとなり小さな傷跡になります。

問題文では接種翌日から反応がでており、通常の反応とは言えません。

選択肢2. 「速やかに来院してください」

接種翌日から症状が反応が出ていることからコッホ現象が疑われ結核に感染している可能性があります。この場合、感染の有無の確認が必要なため速やかな来院が必要です。

コッホ現象とは、BCGワクチンを接種した1、2日後(遅くても7日以内)に、接種したところに強い反応(発赤・腫脹・膿など)がでます。

選択肢3. 「1週間後にまた電話をください」

接種翌日から症状が反応が出ていることは通常の経過ではなく、結核の感染が考えられるため速やかな来院が必要です。

選択肢4. 「患部をアルコール消毒してください」

接種部位を清潔に保つことは大切ですが、接種翌日から症状が反応が出ていることは通常の経過ではないため速やかな来院が必要です。

参考になった数0

03

正解は 2です。

BCGワクチンの対象疾患は結核です。

接種翌日など早い時期に接種部位が赤く腫れる等の反応が生じた場合は、医療機関で受診する必要があります。

BCG接種を行った場合に、接種部位の発赤や腫脹、可能などの反応がやや強く出るコッホ現象があります。

1.通常は接種後約4~6週間ころに、接種部位の腫脹などの反応が最も強くなります。

接種後3か月までには治まり、小さな傷跡が残る程度となるのが通常の反応です。

接種後翌日の反応のため不適切な説明です。

.接種後7日以内に接種部位が赤く腫れるなど生じた場合は、子供が結核に感染している可能性があります。

そのため説明として適切です。

3.BCG接種後は、10日後から少しずつ赤くなり始めます

接種翌日に赤く腫れる状態は通常の反応ではないため、不適切な説明です。

4.BCG接種後は、10日後から少しずつ赤くなり始めます。

接種翌日に赤く腫れる状態は通常の反応ではないため、異常時には医師の診察を受ける必要があります。

よって不適切な説明です。

参考になった数0