看護師の過去問
第111回
午前 問73
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 午前 問73 (訂正依頼・報告はこちら)
多発性骨転移がある終末期の大腸癌(colon cancer)患者(53歳、女性)が、外科病棟から緩和ケア病棟に夫に付き添われ転棟してきた。
転棟時の申し送りについて、緩和ケア病棟の看護師が外科病棟の看護師から収集する情報で最も優先すべきなのはどれか。
転棟時の申し送りについて、緩和ケア病棟の看護師が外科病棟の看護師から収集する情報で最も優先すべきなのはどれか。
- 疼痛コントロールの状況
- 自宅の居住環境
- 大腸癌(colon cancer)の術式
- 夫の面会頻度
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
緩和ケア病棟に転棟することは患者が終末期であることが予測できます。終末期看護では患者のQOLについて優先すべきことを考えることが重要です。
正解です。終末期看護において患者の身体的、精神的、社会的、スピリチュアル的苦痛の緩和が重要となります。患者は多発性骨転移がある大腸癌という情報から今後癌性疼痛の緩和が必要となるため情報収集の優先度が高いといえます。
誤りです。転棟時に自宅退院となる情報はないため居住環境に関する情報は重要ではありません。
誤りです。転棟時に、大腸癌の術式の情報は重要ではありません。
患者にとって疼痛コントロールと夫との面会が同じくらい重要である可能性はありますが、看護師がより介入できるのは疼痛コントロールのほうのため誤りです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
この問題では、終末期看護について抑えておきましょう。
終末期のため、転棟となっています。癌の終末期では疼痛が主な症状となる可能性が高いので、現在の疼痛コントロール状況について、知る必要があります。
終末期病棟に転棟してきており、現段階で自宅に帰ることは考えられないため、該当しません。
終末期のため、大腸癌の術式は重要ではないです。
夫の面会頻度も重要ですが、疼痛コントロールと比べると優先順位は低いです。そのため、該当しません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は 1 です。
1.終末期となり外科病棟から緩和ケア病棟への転棟となっています。
ここで重要なのは疼痛コントロールの状況を把握することです。
2.緩和ケア病棟に転棟してきている状況で、自宅の居住環境は重要な情報とは言えません。
よって不適切です。
3.緩和ケア病棟に転棟してきている状況で、大腸癌の術式は重要ではありません。
よって不適切です。なぜ転棟してきたかを考え、優先順位を考えます。
4.終末期において家族の面会の頻度も重要です。
しかし、転倒時の申し送り内容としては疼痛コントロールについての情報のほうが優先度も高いといえます。
よって不適切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問72)へ
第111回問題一覧
次の問題(問74)へ