看護師の過去問
第111回
午前 問106

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 午前 問106 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文を読み以下の問いに答えよ。

Aさん(34歳、初産婦)は順調な妊娠経過であった。妊娠40週5日の午前8時、10分毎の規則的な子宮収縮を主訴に来院し、医師の診察の結果、入院となった。入院時の胎児心拍数基線は130bpm、胎児の推定体重は3,300gであった。

入院時のAさんと胎児の状態で正しいのはどれか。
  • 過期産である。
  • 高年妊婦である。
  • 胎児心拍数基線は正常である。
  • 低出生体重児となる可能性が高い。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

妊娠経過においてそれぞれの定義や基準値を理解しておく必要があります。

選択肢1. 過期産である。

誤りです。妊娠42週以降に分娩にいたるものを過期産といいます。Aさんは40週5日で分娩が開始になったため正期産です。

選択肢2. 高年妊婦である。

誤りです。高年妊婦は35歳以上で出産する妊婦をいいます。Aさんは34歳のため高年妊婦ではありません。

選択肢3. 胎児心拍数基線は正常である。

正解です。胎児心拍数の基線は110~160bpmが正常範囲です。入院時の胎児心拍数基線は130bpmのため正常です。

選択肢4. 低出生体重児となる可能性が高い。

誤りです。低出生体重児は出生時体重が2,500g未満の児です。入院時の胎児の推定体重は3,300gであり、推定体重の誤差範囲は±10%といわれているため低出生体重児になる可能性は低いです。

参考になった数0

02

正解はです。

 

 各言葉の定義を理解しておく必要があります。 

 各選択肢については以下の通りです。

1 .過期産である。→×

妊娠42週以降に分娩にいたるものを過期産といいます。妊娠37週0日から41週6日までの出産は「正期産」なのでAさんは正期産です。

2 .高年妊婦である。→×

日本では「35歳以上の初産婦を高年初産婦とする」と定義されており、Aさんは34歳なので高年妊婦ではありません。以前までは高齢出産と言われていましたが、高年出産と名称変更されています。

3 .胎児心拍数基線は正常である。 →〇

胎児の正常脈は110~160bpmなので正常です。

4 .低出生体重児となる可能性が高い。→×

低出生体重児は出生体重2500g未満のことを指します。胎児の推定体重は3,300gなので、正常出生体重児(2500g以上4000g未満)です。

参考になった数0

03

1 不正解

過期産とは妊娠42週以降に分娩に至るものをいいます。

Aさんは妊娠40週5日なので、当てはまりません。

2 不正解

高年妊婦とは一般的に35歳以上での出産のことをいいます。

Aさんは34歳なので、当てはまりません。

3 正解

胎児心拍数の正常値は、110~160bpmとされているため、正常範囲内です。

4 不正解

低出生体重児とは出生時の体重が2500g未満の赤ちゃんをさします。

胎児の推定体重は3300gなので、当てはまりません。

参考になった数0