看護師の過去問
第111回
午前 問107
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第111回 午前 問107 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文を読み以下の問いに答えよ。
Aさん(34歳、初産婦)は順調な妊娠経過であった。妊娠40週5日の午前8時、10分毎の規則的な子宮収縮を主訴に来院し、医師の診察の結果、入院となった。入院時の胎児心拍数基線は130bpm、胎児の推定体重は3,300gであった。
午後0時、助産師が内診したところ、子宮口開大4cmであった。Aさんは陣痛発作時に腰痛を強く訴えている。Aさんの夫(37歳)は、夫婦で出産体験を共有したいと両親学級を受講しており、入院時からAさんに付き添っている。夫はAさんの陣痛発作時、心配そうにAさんの様子を見つめているが、陣痛間欠時にはうとうとしている。訪室した看護師に、夫から「妻が痛がっているのですが、どうすればよいでしょう」と質問があった。胎児心拍数基線は140bpmであった。
このときの看護師の夫への対応で最も適切なのはどれか。
Aさん(34歳、初産婦)は順調な妊娠経過であった。妊娠40週5日の午前8時、10分毎の規則的な子宮収縮を主訴に来院し、医師の診察の結果、入院となった。入院時の胎児心拍数基線は130bpm、胎児の推定体重は3,300gであった。
午後0時、助産師が内診したところ、子宮口開大4cmであった。Aさんは陣痛発作時に腰痛を強く訴えている。Aさんの夫(37歳)は、夫婦で出産体験を共有したいと両親学級を受講しており、入院時からAさんに付き添っている。夫はAさんの陣痛発作時、心配そうにAさんの様子を見つめているが、陣痛間欠時にはうとうとしている。訪室した看護師に、夫から「妻が痛がっているのですが、どうすればよいでしょう」と質問があった。胎児心拍数基線は140bpmであった。
このときの看護師の夫への対応で最も適切なのはどれか。
- 別室での休憩を促す。
- 分娩経過について説明する。
- Aさんと病棟内を歩行するように促す。
- 産痛を緩和するためのマッサージの実施を促す。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
子宮口4㎝であることから分娩第1期にあたり陣痛が本格的になり、1人になることに不安を感じやすい時期です。夫から「妻が痛がっているのですが、どうすればよいでしょう」と質問があったことから産婦のニードを充足し、産婦と家族が満足できる出産体験となるような対応を考える必要があります。
誤りです。夫婦で出産体験を共有したい希望がある夫に別室で休憩を促すことは、夫の希望を尊重しておらず適切ではありません。
誤りです。夫は両親学級を受講し分娩経過について理解していることが推測できます。また夫は、産痛を訴えるAさんへの対応について看護師に質問しているため、夫に対する対応として適切ではありません。
誤りです。病棟内を歩行することは分娩の経過を促す効果があるといわれていますが、Aさんの場合、陣痛間欠時にはうとうとしており疲労感があることに加えて産痛を訴えていることから、まずは産痛緩和のケアと休息を促す必要があります。そのため、病棟内を歩行することは現時点では適切ではありません。
正解です。Aさんは産痛を訴えているため産痛緩和のマッサージが有効です。夫に産痛緩和のマッサージを促すことで、Aさんとの一体感や出産体験の共有にもなるため適切といえます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は4です。
子宮口開大4cmは分娩第1期です。(子宮口開大が約10㎝)
夫婦で出産体験を共有したいという思いを尊重し、妻が痛がっているのですが、どうすればよいでしょう」という質問に答える対応を求められます。
各選択肢については以下の通りです。
1 .別室での休憩を促す。→×
出産体験を共有したいという思いがあり、陣痛間欠時にうとうとではあるが休めているため、別室での休憩を促す必要はありません。
2 .分娩経過について説明する。→×
経過について不安に感じているような様子ではないため、この時点の対応としては適切ではありません。
3 .Aさんと病棟内を歩行するように促す。→×
痛みを感じているときに歩行は必要ありません。休めるときは休んでゆっくり過ごす時期です。
臨月で分娩の始まる前の段階であれば、ウォーキングを促すことがあります。
4 .産痛を緩和するためのマッサージの実施を促す。→〇
家族にできる出産時のケアですので、この時点での対応として適切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
1 不正解
陣痛で痛がっているのは奥さんなので、夫に別室で休憩するよう促す必要はありません。
2 不正解
夫は、両親学級を受講し分娩経過について理解しているため、今すべきことではありません。
3 不正解
陣痛で痛がっているときに、運動を促す必要はありません。
体力温存のために、休めるときは休むほうが適切です。
4 正解
夫の励ましや支援は大きな力になるので、マッサージをして奥さんの苦痛を軽減したり、そばにいて声をかけてあげるよう伝えることは適切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問106)へ
第111回問題一覧
次の問題(問108)へ