看護師 過去問
第111回
問206 (午後 問86)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第111回 問206(午後 問86) (訂正依頼・報告はこちら)

地域包括支援センターの目的を定める法律はどれか。
  • 介護保険法
  • 健康増進法
  • 社会福祉法
  • 地域保健法
  • 老人福祉法

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

地域包括支援センターとは、高齢者の健康面や生活全般に関する相談を受け付けている、総合相談窓口です。

各市町村に設置されており、高齢者や高齢者を支える人たちが利用できます。

センターでは、大きく4つの業務を行っており、

①総合相談支援

健康・介護などに関する相談を受け、要介護認定申請方法の指導や介護サービスの利用、

方法の指導などを行う。

②介護予防ケアマネジメント

介護予防ケアプラン作成、介護予防サービスの案内、健康教室の実施など。

③権利擁護

高齢者の権利にかかわる相談。消費者被害や虐待相談など。

④包括的・継続的ケアマネジメント支援

ケアマネージャーに対し、支援・指導・アドバイスを行う。

 

選択肢1. 介護保険法

地域包括支援センターは、介護保険法の規定に基づき

市町村が設置しています。地域保健センターの目的は

「地域住民の心身の健康の保持および生活の安定のために必要な援助を行うこと」

と、介護保険法に定められています。

よって、こちらが正解です。

選択肢2. 健康増進法

健康増進法とは、国民の健康維持・疾病予防・栄養改善を目的として作られた、

法律です。

地域包括支援センターのことについては、定められていませんので、

不正解です。

選択肢3. 社会福祉法

社会福祉法とは、日本における社会福祉の目的・理念・原則や、社会福祉事業に関わる全ての分野における、

基本的な事項を定めた法律です。

社会福祉法には、

「生活保護法」「児童福祉法」「身体障害者福祉法」「知的障害者福祉法」

「老人福祉法」「母子及び寡婦福祉法」の6つの法律があります。

地域包括支援センターのことについては、定められていませんので、

こちらは不正解です。

選択肢4. 地域保健法

地域保健法は、厚生労働大臣が定める地域保健対策の推進に関する基本方針、

保健所、保健福祉センターについて規定されています。

選択肢5. 老人福祉法

老人福祉法は、身体上や精神上の障害などの理由で、日常生活が困難な65歳以上の方などを対象に、

市町村が行うべき体制整備や措置、民間事業者への規制や老人のための施設の設置・運営・ルールなどを定めています。

老人保健法は、老人を対象とした措置や施設に関する規定であり、介護保険法は介護に焦点を当てており、

必ずしも高齢者に限ったものではありません。

地域包括支援センターのことに関しては、介護保険法に定められており、

老人福祉法ではありませんので、こちらは不正解です。

参考になった数0

02

地域包括支援センターとは、介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者を支える施設です。

専門知識を持った職員が、高齢者が住み慣れた地域で生活できるように介護サービスや介護予防サービス、保健福祉サービス、日常生活支援などの相談に応じており、介護保険の申請窓口も担っています。

選択肢1. 介護保険法

介護保険法は介護が必要な人を社会全体で支えるための仕組み(介護保険制度)について定めた法律です。誰もが必要な支援を受けられるよう、介護認定や給付、事業者、施設などについて広範にルールを定めています。

選択肢2. 健康増進法

国民の健康維持と現代病予防を目的として制定された法律です。

選択肢3. 社会福祉法

福祉サービスの利用者の利益の保護、地域における社会福祉の推進や社会福祉を目的とする事業者について定めた法律です。

選択肢4. 地域保健法

地域保健法とは、地域住民の健康の保持と増進を図るための法律です。

市町村・特別区、都道府県、国のそれぞれの責務、保健所・市町村保健センターの設置、人材確保支援計画などについて定めています。

選択肢5. 老人福祉法

老人福祉法は高齢者福祉を担当する機関や施設、事業に関するルールについて定めた法律です。都道府県と市区町村に対して老人福祉計画の作成を義務付け、7つの老人福祉施設と6つの老人居宅生活支援事業(在宅福祉事業)について規定しています。

参考になった数0

03

1 正解

地域保活支援センターは介護保険法で定められています。

2 不正解

健康増進法は、国民の健康維持と現代病予防を目的とした法律です。

3 不正解

社会福祉法とは、社会福祉についての法律です。

4 不正解

地域保健法とは、地域保健対策の円滑な実施や総合的な推進を図ることを目的とした法律です。

5 不正解

老人福祉法とは、高齢者福祉を担当する機関や施設、事業に関するルールを定めた法律です。

参考になった数0