看護師の過去問
第112回
午前 問53
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第112回 午前 問53 (訂正依頼・報告はこちら)
老化に伴う血液・造血器系の変化で適切なのはどれか。
- エリスロポエチンが増加する。
- 黄色骨髄が減少する。
- 顆粒球数が増加する。
- 赤血球数が減少する。
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
看護師国家試験 第112回 午前 問53 (訂正依頼・報告はこちら)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
加齢によって、身体生理機能にどのような変化が生じるのかを確認しましょう。
×:誤り
エリスロポエチンとは赤血球の産生を促進するホルモンであり、腎臓で産生されます。
加齢に伴い腎機能が低下すると、エリスロポエチンの分泌も低下します。
×:誤り
骨髄には、造血能を有する赤色骨髄と、造血能を失った黄色骨髄があります。黄色骨髄は脂肪組織を多く含むため、黄色に見えます。
加齢に伴い造血能は低下するため、黄色骨髄が増加します。
×:誤り
顆粒球などの白血球は、加齢によって数が大きく増減することはありません。
しかし、免疫機能は低下するため、高齢者は感染症にかかりやすいとされています。
○:正しい
加齢に伴い造血能は低下するため、赤血球数は減少します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
加齢に伴う生理機能の変化は国家試験にも出題されやすいです。また、臨床でも求められることが多い知識でもあります。1つ1つしっかり押さえていきましょう。
誤りです。造血機能が低下するため、赤血球の成分であるエリスロポエチンは減少します。
誤りです。造血機能が低下すると黄色骨髄に入れ替わり、黄色骨髄は増加します。
誤りです。造血機能が低下すると白血球などの顆粒球の数も減少します。
正解です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
この問題のポイントは、加齢に伴う①造血機能の低下、②免疫機能の低下、が今回の問題のポイントになります。
加齢に伴い、エリスロポエチンの生産量は低下します。
黄色骨髄は加齢と共に増加します。
加齢に伴い、骨髄の造血幹細胞の機能は低下します。顆粒球は骨髄の造血幹細胞から作られるため、加齢に伴い低下していきます。
選択肢1と重複しますが、加齢に伴いエリスロポエチンの生産量は低下します。エリスロポエチンの産生量が低下するということは赤血球の産生も促されないため、赤血球数は低下します。これが原因で起こるものが腎性貧血です。
加齢に伴い、低下する機能や向上する機能があります。その分類を覚えておくと今回の問題も解けると思いますのでチェックしておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問52)へ
第112回問題一覧
次の問題(問54)へ