看護師の過去問
第112回
午後 問115

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第112回 午後 問115 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文を読み問いに答えよ。
Aさん(50歳、男性、自営業)は妻(48歳)、長男(23歳、会社員)と3人で暮らしている。3年前から歩行時のふらつきを自覚していたが、日常生活動作<ADL>は自立していた。最近、転倒が多くなり医療機関を受診して頭部CT検査を受けたところ、小脳と脳幹に萎縮を認め、遺伝性の脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)と診断された。Aさんは「母も同じ疾患で亡くなりました。妹が同じ敷地内に1人で暮らしていますが、妹も転ぶことが多くなり、医師の勧めで遺伝子診断を受ける予定です。明日、保健所に難病の医療費助成の申請に行くのですが、保健師に伝えた方がよいことはありますか」と看護師に質問した。

Aさんから保健師に伝える内容で優先度が高いのはどれか。
  • 長男の仕事内容
  • Aさんの経済状況
  • 母親の病状の経過
  • 妹の遺伝子診断の予定

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

脊髄小脳変性症では、小脳の神経細胞が徐々に減少することで、運動がスムーズにできなくなる運動失調や痙性対麻痺が主症状としてあらわれます。

選択肢1. 長男の仕事内容

×:不適切

現在会社員として働いている長男の仕事内容は、指定難病の医療費助成の申請において優先度は低い内容です。

選択肢2. Aさんの経済状況

○:適切

脊髄小脳変性症は指定難病に認定されており、医療費助成を受けることができます。自己負担額の上限は所得によって変動するため、経済状況を保健師に伝えることは適切です。

選択肢3. 母親の病状の経過

×:不適切

Aさんの母親の病状の経過は、指定難病の医療費助成の申請において優先度は低い内容です。

選択肢4. 妹の遺伝子診断の予定

×:不適切

Aさんの妹の遺伝子診断の予定は、指定難病の医療費助成の申請において優先度は低い内容です。

参考になった数0

02

この問題のポイントは、以下の通りです。

脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)は、指定難病として認定されています。進行性の疾患であり、徐々に症状が悪化することが一般的です。治療法は根本的な治療法はなく、対症療法的なアプローチやリハビリテーションが行われることがあります。

小脳と脊髄に影響を及ぼし、運動失調症状が出現し、歩行時のバランスがとりにくくなったり、震え、ろれつが回らないなどの症状が出ます。

では、問題を見てみましょう。

選択肢1. 長男の仕事内容

脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)は、遺伝的な要因が関与しており、長男にも遺伝している可能性はあります。しかし、現在は会社員で問題なく働けているため、長男の仕事内容を伝える優先度は高くありません。

選択肢2. Aさんの経済状況

脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)は、進行性の疾患であり、徐々に症状が悪化することが一般的です。今後、仕事が出来なくなったり治療や介護に費用がかかることが予想されます。

難病の医療費助成の申請に行く時には、Aさんの経済状況を伝えることは、優先度は高いです。

選択肢3. 母親の病状の経過

脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)は、遺伝的な要因が関与しており、Aさんも母親からの遺伝と考えられます。

しかし、母親はすでに亡くなっており、難病の医療費助成の申請時には優先度は高くありません。

選択肢4. 妹の遺伝子診断の予定

脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)は、遺伝的な要因が関与しており、妹にも遺伝している可能性はあります。しかし、Aさんの難病の医療費助成の申請時には必要なことではなく、優先度は高くありません。

まとめ

脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)は、指定難病として認定されており、進行性の疾患であることを知っておくと、答えやすくなります。

参考になった数0