宅地建物取引士の過去問
平成28年度(2016年)
税その他 問50
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
宅建試験 平成28年度(2016年) 税その他 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
建築物の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- 鉄骨造は、自重が大きく、靭性が小さいことから、大空間の建築や高層建築にはあまり使用されない。
- 鉄筋コンクリート造においては、骨組の形式はラーメン式の構造が一般に用いられる。
- 鉄骨鉄筋コンクリート造は、鉄筋コンクリート造にさらに強度と靭性を高めた構造である。
- ブロック造を耐震的な構造にするためには、鉄筋コンクリートの布基礎及び臥梁により壁体の底部と頂部を固めることが必要である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
<建物の問題>
①最も不適当で、正解肢となります
鉄骨造りは、自重が軽く、靭性が大きいことから、大空間の建築や高層建築には非常によく使われています。
②適当な内容です
問題文通り、正しい内容です。
③適当な内容です
鉄骨鉄筋コンクリート造とは、鉄筋コンクリート造に更に強度と靭性を高めた構造です。
④適当な内容です
問題文通り、正しい内容です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
1:鉄骨造は、建築物の軀体に鉄製や鋼製の部材を用いて行う建築構造になります。
特徴として、自重が軽くて靭性が大きいものになるため、選択肢は誤りになります。
大空間を有する建築や高層建築の骨組には適しています。
2:鉄筋コンクリート構造は、自重が重く、耐火・耐久性が高いものとされています。
骨組の形式はラーメン構造となり、近代建築における最も一般的な構造形式になります。
3:鉄骨鉄筋コンクリート造は、鉄骨で柱や梁等の骨組を組んでいき、周りに鉄筋を配筋してコンクリートを打ち込んでいく構造です。
上記二つの鉄筋コンクリート造と鉄骨構造の良さを兼ね備えているため、強度と靭性を高めた構造となっていますが、その分コストは割高となります。
4:ブロック造は、コンクリートブロックを積上げていき、鉄筋とコンクリートやモルタルで補強して壁を作る方式になります。
ブロックを積み上げるだけでは耐震性が低いため、鉄筋コンクリートの布基礎及び臥梁により壁体の底部と頂部を固める必要があります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
1:誤りです。
鉄骨造は鉄筋コンクリート造りと比べて自重が小さく、木造と比べて靭性が大きいとされています。
大空間の建築や高層住宅に使用されることが多いです。
2:記述の通りであり正しい肢となります。
ラーメン式構造というのは、柱とはりを一体化し、骨組みを作ったものです。
3:記述の通りであり正しい肢となります。
鉄骨鉄筋コンクリート造りは、鉄筋コンクリートの優れた点に強度と靭性が追加されたものです。
高層建物や公共建物によく用いられます。
4:記述の通りであり正しい肢となります。
壁厚を大きくし、大きな開口部を作ることを避ける必要があり、高層建物や公共建物には不向きです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
平成28年度(2016年)問題一覧