技術士 過去問
令和元年度(2019年)再試験
問20 (基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問20)
問題文
a フェノール、 b 酢酸、 c 塩酸
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
技術士 第一次試験 令和元年度(2019年)再試験 問20(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問20) (訂正依頼・報告はこちら)
a フェノール、 b 酢酸、 c 塩酸
- a − b − c
- b − a − c
- c − b − a
- b − c − a
- c − a − b
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
酢酸は弱酸性です。
塩酸は強酸性です。
よって答えは3です。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
02
それぞれ問題文中にでてくる物質の酸としての強さは、フェノールが弱酸性、酢酸が弱酸性、塩酸が強酸性です。
フェノールと酢酸を比較すると、フェノールのほうが弱い酸性です。
よって、酸としての強さ(酸性度)の強い順に並べると、
塩酸 > 酢酸 > フェノール
です。
したがって、正解は c - b - a の3です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
化学の基礎的知識は、技術士に必須の知識になりますので、このような問題は頻出です。基本事項をきちんと整理しておきましょう。
酸性度は、その酸の共役塩基が安定であるほど高くなります。
フェノールの共役塩基は電子が供与されて負電荷が強まるほど安定性が低くなっています。酢酸の共役塩基は酢酸イオンであり、安定性は比較的高いです。しかし、塩酸の共役塩基である塩化物イオンはさらに安定であることから、酸性度は 塩酸 酢酸 フェノールの順で高いことになります。
したがって、正解選択肢は3.となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
令和元年度(2019年)再試験 問題一覧
次の問題(問21)へ