技術士
「令和元年度(2019年)」
過去問一覧
技術士試験 令和元年度(2019年)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
令和元年度(2019年)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問1) 最適化問題に関する次の(ア)から(エ)の記述について、それぞれの正誤の組合せとして、最も適切なものは...
-
2
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問2) ある問屋が取り扱っている製品Aの在庫管理の問題を考える。製品Aの1年間の総需要はd[単位]と分かっており、...
-
3
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問3) 設計者が製作図を作成する際の基本事項に関する次の(ア)~(オ)の記述について、それぞれの正誤の組合せ...
-
4
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問4) 材料の強度に関する次の記述の、( )に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 下図に...
-
5
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問5) ある銀行に1台のATMがあり、このATMを利用するために到着する利用者の数は1時間当たり平均40人のポアソン分...
-
6
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問6) 次の(ア)~(ウ)の説明が対応する語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。
-
7
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問7) 基数変換に関する次の記述の、( )に入る表記の組合せとして、最も適切なものはどれか。 私たちの...
-
8
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問8) 二分探索木とは、各頂点に1つのキーが置かれた二分木であり、任意の頂点vについて次の条件を満たす。 (1...
-
9
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問9) 表1は、文書A〜文書F中に含まれる単語とその単語の発生回数を示す。ここでは問題を簡単にするため、各文書...
-
10
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問10) 次の表現形式で表現することができる数値として、最も不適切なものはどれか。 数値 ::= 整数 | 小数 |...
-
11
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問11) 次の記述の、( )に入る値の組合せとして、最も適切なものはどれか。 同じ長さの2つのビット列に...
-
12
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問12) スタックとは、次に取り出されるデータ要素が最も新しく記憶されたものであるようなデータ構造で、後入れ先...
-
13
(基礎科目「解析に関するもの」 問13) 3次元直交座標系(x,y,z)におけるベクトル
-
14
(基礎科目「解析に関するもの」 問14) 座標( x,y )と変数 r, s の間には、次の関係があるとする。
-
15
(基礎科目「解析に関するもの」 問15) 物体が粘性のある流体中を低速で落下運動するとき、物体はその速度に比例する抵抗力を受けるとする。そのと...
-
16
(基礎科目「解析に関するもの」 問16) ヤング率E、ポアソン比vの等方性線形弾性体がある。直交座標系において、この弾性体に働く垂直応力の3成分...
-
17
(基礎科目「解析に関するもの」 問17) 下図に示すように、左端を固定された長さ l、断面積 A の棒が右端に荷重 P を受けている。この棒のヤング率...
-
18
(基礎科目「解析に関するもの」 問18) 下図に示すように長さ l 、質量 M の一様な細長い棒の一端を支点とする剛体振り子がある。重力加速度を g、...
-
19
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問19) ハロゲンに関する次の(ア)~(エ)の記述について、正しいものの組合せとして、最も適切なものはどれか。...
-
20
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問20) 同位体に関する次の(ア)~(オ)の記述について、それぞれの正誤の組合せとして、最も適切なものはどれか...
- Advertisement
-
21
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問21) 質量分率がアルミニウム 95.5 [%]、銅 4.50 [%]の合金組成を物質量分率で示す場合、アルミニウムの物質量分...
-
22
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問22) 物質に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
-
23
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問23) DNAの変性に関する次の記述の、( )に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 DNA二重...
-
24
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問24) タンパク質に関する次の記述の、( )に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 タンパ...
-
25
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問25) 大気汚染に関する次の記述の、( )に入る語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。 我が...
-
26
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問26) 環境保全、環境管理に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
-
27
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問27) 2015年7月に経済産業省が決定した「長期エネルギー需給見通し」に関する次の記述のうち、最も不適切なもの...
-
28
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問28) 総合エネルギー統計によれば、2017年度の我が国における一次エネルギー国内供給は20,095PJであり、その内訳...
-
29
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問29) 科学と技術の関わりは多様であり、科学的な発見の刺激により技術的な応用がもたらされることもあれば、革新...
-
30
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問30) 特許法と知的財産基本法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
-
31
(適性科目 問31) 技術士法第4章に関する次の記述の、( )に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 (...
-
32
(適性科目 問32) 平成26年3月、文部科学省科学技術・学術審議会の技術士分科会は、「技術士に求められる資質能力」について...
-
33
(適性科目 問33) 製造物責任( PL )法の目的は、その第1条に記載されており、「製造物の欠陥により人の生命、身体又は財産...
-
34
(適性科目 問34) 個人情報保護法は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることに鑑み、個人情報...
-
35
(適性科目 問35) 産業財産権制度は、新しい技術、新しいデザイン、ネーミングなどについて独占権を与え、模倣防止のために保...
-
36
(適性科目 問36) 次の(ア)~(オ)の語句の説明について、最も適切な組合せはどれか。 (ア)システム安全 A)シ...
-
37
(適性科目 問37) 我が国で2017年以降、多数顕在化した品質不正問題(検査データの書き換え、不適切な検査等)に対する記述と...
-
38
(適性科目 問38) 平成24年12月2日、中央自動車道笹子トンネル天井板落下事故が発生した。このような事故を二度と起こさない...
-
39
(適性科目 問39) 企業や組織は、保有する営業情報や技術情報を用いて、他社との差別化を図り、競争力を向上させている。これ...
-
40
(適性科目 問40) 専門職としての技術者は、一般公衆が得ることのできない情報に接することができる。また技術者は、一般公衆...
- Advertisement
-
41
(適性科目 問41) 事業者は事業場の安全衛生水準の向上を図っていくため、個々の事業場において危険性又は有害性等の調査を実...
-
42
(適性科目 問42) 男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法やハラスメントに関する次の(ア)~(オ)の記述について、正しい...
-
43
(適性科目 問43) 企業に策定が求められているBusiness Continuity Plan(BCP)に関する次の(ア)~(エ)の記述のうち、誤...
-
44
(適性科目 問44) 組織の社会的責任(SR:Social Responsibility)の国際規格として、2010年11月、ISO26000「Guidance on soc...
-
45
(適性科目 問45) SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、国連持続可能な開発サミットで採択され...