過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

介護福祉士の過去問 第29回(平成28年度) こころとからだのしくみ 問103

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
皮膚に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
皮膚の表面は弱アルカリ性に保たれている。
   2 .
皮膚から1日に約500~600ml の不感蒸泄がある。
   3 .
汗腺が最も多く分布しているのは額である。
   4 .
体温が低下すると、汗腺が活性化する。
   5 .
高齢期になると、皮脂の分泌が増加する。
( 介護福祉士国家試験 第29回(平成28年度) こころとからだのしくみ 問103 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

54

正解は2です。

健常な成人の不感蒸泄は約900mlであり、そのうち600mlが皮膚、300mlが呼気からとなります。

1.皮膚の表面は脂肪酸や細菌の影響により弱酸性です。

3.額ではなく足がもっとも多いです。

4.汗腺が活発化するのは体温が高いときです。

5.高齢になると皮膚の分泌は減少します。

付箋メモを残すことが出来ます。
18
正解は2です。
不感蒸泄とは、無意識に体から排出される水分のことです。
成人(安静時)は、皮膚から約600ml、呼気から約300ml、一日合計約900ml排出されるといわれています。この排出量は、体重や体温などによって変動します。

16
正しいものは2です。

他の選択肢については、以下のとおりです。
1.弱アルカリ性ではなく、弱酸性です。
  pH4.5~6です。
3.額ではなく、足の裏です。
4.体温低下ではなく、体温上昇です。
5.皮脂分泌は減少します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この介護福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。