介護福祉士の過去問
第22回(平成21年度)
社会福祉援助技術 問31
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第22回(平成21年度) 社会福祉援助技術 問31 (訂正依頼・報告はこちら)
社会福祉援助技術の関連援助技術に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。
- ネットワークは、保険・医療を除く社会福祉分野のサービスを組織化することをいう。
- ケアマネジメントは、利用者の生活ニーズと適切な社会資源を結ぶことをいう。
- スーパービジョンは、他領域の専門家から助言や示唆を受けることをいう。
- カウンセリングは、非言語的コミュニケーションを必要としない。
- コンサルテーションは、業務について上司から指導、援助を受けることをいう。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2、〇 ケアマネジメントとは、利用者の生活ニーズと適切な社会資源を結ぶことである。
3、× スーパービジョンとは、業務について上司からの指導や援助を受けることをいう。
4、× カウンセリングでは、表情やしぐさなどの非言語的コミュニケーションが重要である。
補足:非言語的コミュニケーションには、表情、視線、しぐさ、姿勢、声の高低、声の大きさ、話すスピードや滑らかさ、におい、色彩などである。五感に訴える要素を指す。
5、× コンサルテーションとは、他の領域の専門職から助言や示唆をうけることをいう。
参考になった数41
この解説の修正を提案する
02
介護における社会資源とは、介護サービスや地域の協力、市町村の取り組みなど、生活をしていく手助けになるものを指します。
介護支援専門員(ケアマネージャー)が、利用者のニーズを把握したうえで、一人一人に合うと思われるサービスの情報を提供し、本人や家族の意向の下その利用計画を立てる事をケアマネジメントと言います。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
<ケアマネジメントとは>
利用者や家族の課題を分析し、ニーズに合わせて保険、医療、福祉サービスが総合的・一体的・効率的に提供されるように利用者とサービスを結びつけるための手法のことです。
1 ネットワークとは、保険医療関係機関を含め社会分野のサービスを組織化することであるため不適切です。
3 スーパービジョンとは、上司や先輩が指導や援助を行うことであるため不適切です。
4 カウンセリングは言語的コミュニケーションと非言語的コミュニケーションともに重要であるため不適切です。
5 コンサルテーションとは他領域の専門家から助言や示唆を受けることです。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問30)へ
第22回(平成21年度)問題一覧
次の問題(問32)へ