介護福祉士の過去問
第22回(平成21年度)
レクリエーション活動援助法 問35

このページは問題個別ページです。
正解率や解答履歴を残すには、「条件を設定して出題する」をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1、× 現在行っているレクリエーションが適切であるかどうか評価する必要がある。

2、× 国際生活機能分類(ICF)における「参加」とは生活・人生場面へのかかわりのことを指す。地域行事へ参加することにより達成できるものではない。

3、× レクリエーション活動を増やすためには環境因子だけではなく、個人因子を含め整える必要がある。

4、× レクリエーション活動の目的は、身体能力の向上だけではない。生活機能の向上や楽しみの創出を目指すことなどである。

5、〇 レクリエーション活動のニーズは本人の生活歴や現在の生活状況から把握する。

参考になった数34

02

正解は 5 です。

レクリエーション活動は、社会参加はもちろん、残存能力の維持や向上、娯楽という目的も持っています。
よりよいレクリエーション活動を行う為には、その時々で一人一人に合った援助を行う必要があります。

参考になった数13

03

正解【5】
ICFには、健康状態・身体機能面・活動・参加・個人因子・環境因子などの項目があり、ポジティブ面も評価する事が特徴です。問題点をICFに当てはめる事で、多面的に評価・アプローチすることができるようになっています。

このため、1~4の解答のような、1方向からの考えや結果は誤りとなります。

参考になった数7