介護福祉士の過去問
第22回(平成21年度)
形態別介護技術 問102
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第22回(平成21年度) 形態別介護技術 問102 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、寝たきり高齢者に起こりやすい状態として、正しいものを一つ選びなさい。
- 血圧上昇
- 体温上昇
- 骨密度増加
- 食欲増進
- 抑うつ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
寝たきりになると、生きる意欲を失い、将来を悲観しうつ状態となる高齢者が多数います。
その他寝たきりの状態が身体に及ぼす影響としては、起立性低血圧、筋力の低下、骨密度の低下、1回換気量低下などがあります。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
寝たきりになると、様々な身体の機能が低下します。
その中でも、意欲が低下することで、抑うつ状態が起こりやすくなります。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
抑うつとは気分が落ち込んで活動を嫌っている状態とも言われています。
寝たきりになると、抑うつになりやすい傾向にあります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問101)へ
第22回(平成21年度)問題一覧
次の問題(問103)へ