介護福祉士の過去問
第27回(平成26年度)
介護の基本 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第27回(平成26年度) 介護の基本 問24 (訂正依頼・報告はこちら)
ユニットケアの理念に基づく望ましい生活環境として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 4名以上の利用者が1つの居室で生活する。
- 1ユニットの利用者は、20名程度で構成する。
- 利用者相互の交流は、同じユニット内に限定する。
- 廊下に向かって横並びに居室を配置する。
- ユニットを担当する職員は、一定期間固定して配置する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ユニットケアとは、一人ひとりの生活習慣や好みを尊重し、今までの暮らしが継続できるようケアするもので次の4点を特徴としています。
①少人数のケア体制 10人前後のグループ
②入居者が自分の住まいと思えるような環境
③今までの暮らしを続けてもらえるような暮らし
④24Hの暮らしを保障する仕組み
以上の特徴から、担当職員が次々と変わってしまうと「自分の住まい」と思える状況にはなり得ません。よって、5のように担当職員を一定期間固定します。
各選択肢については以下のとおりです。
1→居室は個室とし、共同部分がグループ単位となるため誤りです。
2→先に述べたとおり10人前後です。
3→自分の住まいと思えるような暮らしのためには、入居者同士の社会的関係が必要です。入居当初は同じユニット内に限られたものであっても、徐々に広げていく必要があります。
4→共同スペースを囲むように居室を配置します。
参考になった数80
この解説の修正を提案する
02
ユニット担当職員は、地域でいうと世話役のようなものです。
入居者の普段の様子と違うところをいち早く察知したり、入居者と信頼関係を構築するためにも、出来るだけ少ない数の職員で、一定期間固定して担当します。
1:基本的に1部屋につき1人の居室で生活します。
2:1ユニットの利用者は、人間関係の構築や交流がしやすいよう、10名程度で構成されます。
3:基本的に同ユニット内で交流が行われますが、必要に応じて他ユニットとの交流も行います。限定する必要はありません。
4:これは従来の施設でよく見られる配置方法です。ユニット型では、リビング(共同生活空間)をぐるりと囲むように居室を配置します。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
03
ユニットケアとは、自宅に近い環境で施設生活を行ってもらえるようにサポートするケア方法です。
10人前後を一つのユニットとし、家庭環境に近い設備の中で生活します。
ユニットケアではスタッフを固定することで、利用者とスタッフの間に顔なじみの関係をつくるようにします。
1.居室は個室です。
2.ユニットは10名前後で構成されます。
3.限定する必要はありません。利用者の希望に沿うようにすれば良いでしょう。
4.職員の目が行き届くよう、共有スペースを囲むように居室を配置します。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
第27回(平成26年度)問題一覧
次の問題(問25)へ