介護福祉士の過去問
第29回(平成28年度)
社会の理解 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第29回(平成28年度) 社会の理解 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

社会保障給付費に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
  • サービス関連の給付費を除いて、1年間に給付される現金の総額である。
  • 2000年度(平成12年度)以降の給付費に占める介護対策の割合は増加傾向にある。
  • 2013年度(平成25年度)の給付費の総額は約50兆円である。
  • 2013年度(平成25年度)の給付費を制度別にみると、社会保険が約7割を占めている。
  • 2013年度(平成25年度)の「年金」「医療」「福祉その他」の部門別割合は約5対4対1である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

正解は2です。

1.各種社会保障で支出される費用の総額。
3.2013年度(平成25年度)の給付費の総額は約115兆円です。
4.2013年度(平成25年度)の給付費を制度別にみると、社会保険が約8割を占めています。
5.2013年度(平成25年度)の「年金」「医療」「福祉その他」の部門別割合は約5対3対2になります。

参考になった数82

02

正解は「2」です。
高齢社会になっている現状、年々、高齢者も増え続けるため介護における割合も増加傾向となっています。

不正解とその解説
「1」・・・社会保障給付費はサービス関連も含まれた総額となっています。

「3」・・・2013年度の給付費は約115兆円となっております。

「4」・・・社会保険が占める割合は約8割となっています。

「5」・・・割合は5:3:2となっております。

社会保障給付費という言葉の意味と日本における社会保障を理解していれば、解ける問題となっております。ニュースなどでも報道されていますので、日頃から介護や社会福祉といった項目を意識しておきましょう。

参考になった数39

03

2013年度のサービス給付費は約9.4兆円です。
2025年には21兆円まで増え続ける状況です。

参考になった数21

04

正解は2です。

介護保険制度の導入と高齢化社会による介護が必要な人の人口の増加で、2000年以降の介護対策の割合は増加傾向にあります。

1.社会保障給付費はサービス関連の給付費も含まれた総額です。

3.2013年は9.4兆円です。

4.社会保険が占める割合は8割です。

5.2013年の年金、医療、福祉の割合は5:3:2になります。

参考になった数15