介護福祉士の過去問
第29回(平成28年度)
介護過程 問64

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第29回(平成28年度) 介護過程 問64 (訂正依頼・報告はこちら)

介護実践のプロセスをSOAP方式で記録する場合、Pに該当するものとして、適切なものを1つ選びなさい。
  • 利用者の生活全般のニーズ
  • 介護福祉職が判断したこと
  • 実施に対する利用者の反応
  • 介護福祉職が観察したこと
  • 介護福祉職が行う今後の介護計画

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (5件)

01

正解は5です
Subjective…利用者、家族が訴えたことなどをありのまま記載します。
Objective…援助者が見たこと、聞いたこと、体験したことをありのまま記載します。
Assessment…客観的な事実に対する援助者の評価、課題分析をさします。
Plan…上記の事実や結果に基づいた今後の介護計画をさします。

参考になった数99

02

正解は5です。

SOAPは「Subjective Objective Assessment Plan」の略であり、Sは主観的な情報、Oは客観的な情報、Aは評価、Pは計画を指します。
よって、5の介護計画が正解になります。

1.主観的な情報のため、Sです。

2.介護職の判断はAになります。

3.見たままを記載すれば客観的情報でO、介護職の主観が入れば、Sになります。

4.客観的情報のため、Oです。

参考になった数34

03

正解は「5」です。
SOAPは「Subjective Objective Assessment Plan」を略したものです。もともとは医療現場での記録方法として、考え出されたものです。
Sは利用者や家族が主観的に話したこと(主訴)、Oは客観的な情報、Aは記録者が評価した情報、Pはこれまでの情報を元に考えられる計画を指します。そのため5が正解となります。

1 ニーズはSとなりますが、利用者の言葉をそのまま記録しても、ニーズが明らかとならない場合も考えられます。その場合は得られた情報からAとして記載するケースも考えられます。

2 介護福祉職は得られた情報を評価し、判断を下します。Aとなります。

3 反応を利用者の言葉としてそのまま記載すればS、反応を記録者が客観的に記載すればOとなります。反応から記録者が心情を読み取るなどした場合は評価となり、Aとなります。

4 観察したものはOとなります。

参考になった数17

04

適切なものは5です。

SOAPのSは利用者側の主訴、Oは客観的事実、Aは評価、Pは計画です。他の選択肢については以下のとおりです。

1.Sに該当します。
2.Aに該当します。
3.反応が利用者本人が言ったことならS、実施者が見たことならOに該当します。評価としての反応ならAに該当します。
4.Oに該当します。

参考になった数12

05

正解は「5」です。
SOAPとは「Subjective Objective Assessment Plan」の略で以下の4つを指します。
Sは主観的情報、Oは客観的情報、Aは客観的事実、Pは計画を指します。

不正解とその解説
「1」・・・Sになります。

「2」・・・Aになります。

「3」・・・利用者本人の訴えなどならS、介護職などからの主観であればOになります。

「4」・・・Oになります。

参考になった数10