介護福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
介護の基本 問19

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第30回(平成29年度) 介護の基本 問19 (訂正依頼・報告はこちら)

介護における自立に向けた支援に関する記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 機能回復訓練を中心に介護計画を作成すること
  • 他者の支援を受けずに自らの力で生活できる状態にすること
  • 本人の意思よりも、介護者からみた自立を優先すること
  • 介護を受けていても社会参加できるように支援すること
  • 自分で着衣し終わるまで、何時間でも介護者が見守ること

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

介護を受けていても社会参加できるようにすることは、自立に向けた支援として重要です。

1.機能回復訓練を中心に考えるのは間違いです。

2.出来ないことに対しては、しっかりと支援をするべきです。

3.本人の意思が優先されるべきです。

5.虐待と言えるレベルです。本人には難しいと判断し、介護しなければなりません。

参考になった数41

02

正解は4です。

介護を受けていても社会参加できるように支援していくことが重要です。

1、機能回復訓練を重視するのではなくQOLに着目することが大切です。

2、本人ができないところは、周囲が支援していくことが大切です。

3、本人の意思、自己決定が大切です。

5、長時間待つのではなく、一緒に行うなど工夫が必要です。

参考になった数19

03

正解は4です。

ADLなどの身体的な自立のみならず、精神面での自立を支援することや社会的自立、要支援者の主体性や意向を尊重することも自立支援に含まれます 。

1:ADL だけでなく、IADL・QOLにも目を向けることが重要です 。
2:自分の力だけで難しいことはしっかりサポートし、バリアを取り除く配慮をしましょう 。
3:介護者ではなく自己決定が大切です 。
5:時間がかかりすぎると本人も辛いです。スムーズに行動に移せるよう介助しましょう 。

参考になった数14