介護福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
介護の基本 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第30回(平成29年度) 介護の基本 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
看護小規模多機能型居宅介護に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。
- 居宅サービスに位置づけられている。
- 長期間の宿泊を目的としている。
- 管理者は医師とされている。
- 都道府県域でのサービス提供を行う。
- 看護と介護を一体的に提供する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
看護小規模多機能型居宅介護は通所介護を利用しながら、必要に応じてショートステイや訪問介護、訪問看護が利用できるサービスです。
1.居宅サービスではなく、在宅サービスです。
2.宿泊はショートステイだけです。長期間の宿泊は目的としていません。
3.地域密着型サービスのため、管理者は市町村となります。
4.都道府県域ではなく、市町村域です。
参考になった数92
この解説の修正を提案する
02
看護小規模多機能型居宅介護は、地域密着型サービスに該当し、介護を必要な人が住み慣れた地域で、保険者(市町村)の管轄のもと通いながら介護と看護サービスを受けることをいいます。宿泊はショートステイのみです。
参考になった数29
この解説の修正を提案する
03
介護度が高くなった方や医療的なケアが必要になった方でも、できるだけ自宅を中心に日常生活を送ることができるように支援するサービスです。
1:「在宅サービス」に訪問看護などを組み合わせることができます。
2:宿泊はショートステイのみです。
3:管理者は、特養・老健・老人デイサービスセンター・小規模多機能型居宅介護事業所などで3年以上、認知症である者の介護に従事した経験があり、厚生労働大臣が定める研修を修了した者又は保健師もしくは看護師です。
4:市町村域になります。
参考になった数28
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
第30回(平成29年度)問題一覧
次の問題(問22)へ