介護福祉士の過去問
第33回(令和2年度)
介護過程 問65
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第33回(令和2年度) 介護過程 問65 (訂正依頼・報告はこちら)
次の事例を読んで、問題に答えなさい。
〔事例〕
Mさん(78歳、女性、要介護2)は、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)に入居している。
楽しみは、お風呂に入って肩までつかることである。身体機能に問題はない。短期目標を、「見守りのもと、一人で入浴する(3か月)」と設定し、順調に経過していた。
1か月が過ぎた頃、朝の申し送りで、「Mさんが昨日浴室を出ようとしたときに足を滑らせたが、転倒はしなかった。念のため受診したが問題はなかった」と報告があった。その日の夕方、介護福祉職が入浴に誘うと、「行きたくない」と強い口調で断った。それから1週間入浴していないことを心配した介護福祉職が居室を訪ねて、安全に入浴できるように浴室内を整えたことを伝えた。しかし、Mさんは、「怖いから」と小声で言った。
Mさんの再アセスメントに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
〔事例〕
Mさん(78歳、女性、要介護2)は、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)に入居している。
楽しみは、お風呂に入って肩までつかることである。身体機能に問題はない。短期目標を、「見守りのもと、一人で入浴する(3か月)」と設定し、順調に経過していた。
1か月が過ぎた頃、朝の申し送りで、「Mさんが昨日浴室を出ようとしたときに足を滑らせたが、転倒はしなかった。念のため受診したが問題はなかった」と報告があった。その日の夕方、介護福祉職が入浴に誘うと、「行きたくない」と強い口調で断った。それから1週間入浴していないことを心配した介護福祉職が居室を訪ねて、安全に入浴できるように浴室内を整えたことを伝えた。しかし、Mさんは、「怖いから」と小声で言った。
Mさんの再アセスメントに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 順調に経過していたときの状況を分析する。
- 「怖いから」という思いを解釈する。
- 入浴を断られた介護福祉職の思いを理解する。
- 入浴時間の変更を検討する必要があると判断する。
- 入浴を面倒に思っていると判断する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.適切ではありません。
順調に経過していた時の状況ではなく、足を滑らせ、入浴することが怖くなった状況を分析するべきです。
2.適切です。
「怖いから。」というMさんの思いを傾聴し、安心して入浴出来るよう支援することが大切です。
3.適切ではありません。
介護福祉職の思いではなく、Mさん本人の思いを理解することが先決です。
4.適切ではありません。
入浴時間の変更は、Mさんの「怖いから。」という訴えに結び付いていません。
5.適切ではありません。
入所時に足を滑らせたことや、「怖いから。」といった言葉の経緯からは、入浴を面倒に思っているということには結び付きません。
参考になった数30
この解説の修正を提案する
02
正解は、2です。
1.新たな問題が発生した際に、再アセスメントを行います。順調だった時の状況分析は再アセスメントにはあたりません。そのため、不正解です。
2.Mさんの「怖い」という思いを分析し、解決に向けて何ができるか考えることは、再アセスメントにあたって大切です。正解です。
3.介護福祉職ではなく、Mさん自身の思いを理解すべきです。そのため、不正解です。
4.入浴時間はMさんの入浴に対する恐怖心とは関係ありません。そのため、不正解です。
5.以前は入浴を楽しみにしており、面倒に思っていると判断するのは不適切です。そのため、不正解です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
最も適切なものは2です。
事例の一番最後に、入浴の安全に配慮したことを
介護職員が伝えたにもかかわらずMさん自身のことばで
「怖いから」とあります。よって2が適切です。
他の選択肢については以下のとおりです。
1.不適切です。
うまく行かない原因について考えるべきです。
3.不適切です。
利用者主体の考えから外れた答えです。
4.不適切です。
事例から特に入浴時間は関係ないことがわかります。
5.不適切です。
かつて入浴が楽しみだったことと、
最後に書かれている「怖いから」の一言から、
Mさんが入浴を面倒に思っているわけではありません。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問64)へ
第33回(令和2年度)問題一覧
次の問題(問66)へ