介護福祉士の過去問
第34回(令和3年度)
人間の尊厳と自立 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第34回(令和3年度) 人間の尊厳と自立 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

Aさん(80歳、女性、要介護1)は、筋力や理解力の低下がみられ、訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用している。訪問介護員(ホームヘルパー)がいない時間帯は、同居している長男(53歳、無職)に頼って生活をしている。長男はAさんの年金で生計を立てていて、ほとんど外出しないで家にいる。
ある時、Aさんは訪問介護員(ホームヘルパー)に、「長男は暴力がひどくてね。この間も殴られて、とても怖かった。長男には言わないでね。あとで何をされるかわからないから」と話した。訪問介護員(ホームヘルパー)は、Aさんのからだに複数のあざがあることを確認した。
訪問介護員(ホームヘルパー)の対応に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 長男の虐待を疑い、上司に報告し、市町村に通報する。
  • 長男の仕事が見つかるようにハローワークを紹介する。
  • Aさんの気持ちを大切にして何もしない。
  • すぐに長男を別室に呼び、事実を確認する。
  • 長男の暴力に気づいたかを近所の人に確認する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

2006年に施工された高齢者虐待防止法により

介護サービス従事者は、

高齢者虐待を発見した場合、程度にかかわらず市町村へ通報しなければならない

という通報義務が組み込まれました。

この場合、利用者からの長男による虐待の申告

複数のあざの発見により明らかに重大な危険があると考えられるため通報義務が生じます。

2→虐待防止とハローワークへの紹介は関係性はありません。

3→何もしないでは虐待防止とならず、通報の義務を放棄した事となります。

4→事実確認しても長男が認める可能性は低く

Aさんへの暴力が悪化する可能性も考えられるため不適切です。

5→近所の人から長男へこの件が伝わる可能性もあり

プライバシーの観点からも、近所の人への確認は不適切であると考えられます。

参考になった数52

02

正解は1です。

「高齢者虐待の防止、高齢者の養護に対する支援等に関する法律(高齢者虐待防止法)」では、養介護施設従事者の責務として、高齢者虐待を受けたと思われる高齢者を発見した際には、速やかにこれを市町村に通報しなければならないとあり、通報が義務として定められています。

1. ◯ 上記のように、虐待を発見した場合には速やかに市長村に通報する義務があります。

2. × 長男が仕事をしていないことと、虐待に直接の因果関係があるかは明確ではありません。ハローワークを紹介することは関係ありません。

3. × Aさんの気持ちは大切ですが、虐待を放置することで命の危険につながる場合もあります。通報義務にも反するので正しい行為ではありません。

4. × 長男に直接事実確認をすることで、さらに事態が悪化する恐れがあります。安易に問い正すのは正しい行為ではありません。

5. × 業務上知り得た内容については守秘義務があります。安易に近所の方に状況を知らせてしまうのは正しい行為ではなりません。

参考になった数19

03

高齢者虐待に相対した時の介護福祉士としての対応を問われている問題です。 関連する法律なども併せて覚えておくとよいでしょう。

選択肢1. 長男の虐待を疑い、上司に報告し、市町村に通報する。

2005年に制定された高齢者虐待防止法では、虐待を受けたと思われる高齢者を発見した場合に、市町村へ通報する義務が課されています。Aさんの発言内容やからだに複数のあざがあることから、虐待を疑い通報する必要があります。

選択肢2. 長男の仕事が見つかるようにハローワークを紹介する。

長男が仕事をしていないことと、暴力をふるうことに直接の因果関係はありません。また、訪問介護員は被介護者であるAさんのケアをおこなうのが主業であり、長男にハローワークを紹介するのは逸脱した行為です。

選択肢3. Aさんの気持ちを大切にして何もしない。

Aさんは「長男には言わないで」と言っていますが、その言葉に隠れた真意を推し測る必要があります。Aさんが恐怖を感じていることや、実際にからだに複数のあざがあることからも、虐待を疑い通報する必要があります。

選択肢4. すぐに長男を別室に呼び、事実を確認する。

Aさんへの暴力がエスカレートする可能性や、訪問介護員が暴力被害を受ける可能性もあるため、その場で事実確認を行うのは適切ではありません。

選択肢5. 長男の暴力に気づいたかを近所の人に確認する。

安易に近隣住民への確認をおこなうと、そのことが長男の耳目に触れ暴力が悪化する可能性もあります。虐待や暴力といった事案については、迅速かつ慎重に対応しなければなりません。

まとめ

虐待の種類には、設問にとりあげられた身体的虐待の他に、ネグレクト(介護の放棄)心理的虐待性的虐待経済的虐待があります。

参考になった数17