介護福祉士の過去問
第35回(令和4年度)
こころとからだのしくみ 問9
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第35回(令和4年度) こころとからだのしくみ 問9 (訂正依頼・報告はこちら)
健康な成人の便の生成で、上行結腸の次に内容物が通過する部位として、正しいものを1つ選びなさい。
- S状結腸
- 回腸
- 直腸
- 下行結腸
- 横行結腸
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
腸の解剖に関する問題です。
食物は胃から、十二指腸を通過して、空腸、回腸、盲腸、上行結腸、横行結腸
下行結腸、S状結腸、直腸、肛門と移送されます。
×:S状結腸は下行結腸の後で直腸の前に位置します。
×:回腸は、空腸の後、盲腸の前に位置します。
×:直腸は、S状結腸の後、肛門の前に位置します。
×:下行結腸は、横行結腸の後、S状結腸の前に位置します。
〇:横行結腸は、上行結腸の後、下行結腸の前に位置しています。
参考になった数46
この解説の修正を提案する
02
選択肢はいずれも小腸や大腸の各部位の名称です。それらの知識を有しているかが問われています。
誤答です。S状結腸は、腹部左側にある下行結腸と直腸の間にある部位です。
誤答です。回腸は、空腸から続く小腸の一部で、大腸につながる部位です。
誤答です。直腸は、肛門に続く大腸の最後の部分です。
誤答です。下行結腸は、腹部を横切るようにある横行結腸とS状結腸の間にある部位です。
正答です。横行結腸は、腹部右側にある上行結腸と腹部左側にある下行結腸の間にある部位です。
食べ物は、胃→小腸(十二指腸・空腸・回腸)→大腸((盲腸)・上行結腸・横行結腸・下行結腸・S状結腸・直腸)を経て肛門から便として排出されます。
便を肛門に向かって送る、腸のうごめくような運動のことを蠕動運動といいます。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
大腸では、上行結腸→横行結腸→下行結腸→S字結腸→直腸の順に内容物が通過し、肛門へと繋がっていきます。
誤りです。S字結腸は下行結腸と直腸の間になります。
誤りです。回腸は小腸の一部で、空腸から続き、大腸につながる部分です。
誤りです。直腸はS字結腸と肛門の間になります。
誤りです。下行結腸は横行結腸とS字結腸の間になります
正解です。横行結腸が上行結腸の次になります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問8)へ
第35回(令和4年度)問題一覧
次の問題(問10)へ