介護福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
発達と老化の理解 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

スキャモンの発育曲線とは人が生まれてから成長する過程おいて、何歳頃に1つのカテゴリで成長する可能性が高いかグラフにして可視化したものです。カテゴリは一般型、神経型、生殖型、リンパ型の4つに分類されます。

選択肢1. 神経系の組織は、4歳ごろから急速に発達する。

× 神経系の発育曲線は、生まれてから急に増加します。そのため、4歳からとしている本選択肢は誤りです。

選択肢2. 筋骨格系の組織は、4歳ごろから急速に発達する。

× 筋骨格系は一般型に含まれます。一般型は生まれてすぐと12歳頃に伸びるとされています。よって本選択肢は誤りです。

選択肢3. 生殖器系の組織は、12歳ごろから急速に発達する。

〇 スキャモンの発育曲線では、生殖器系の組織が12歳ごろから急速に発達するとされています。

選択肢4. 循環器系の組織は、20歳ごろから急速に発達する。

× 循環器系の組織はリンパ型に含まれます。リンパ型は生まれてすぐに増加し、12歳頃でピークを迎えます。よって本選択肢は誤りです。

選択肢5. リンパ系の組織は、20歳ごろから急速に発達する。

× 循環器系の組織はリンパ型に含まれます。リンパ型は生まれてすぐに増加し、12歳頃でピークを迎えます。よって本選択肢は誤りです。

参考になった数4

02

スキャモン(Scammon, R.E.)の発達曲線とは、リンパ型、神経型、一般形、生殖型に分類されます。

4~5歳くらいで80%発達し、20歳までで100%となります。

 

選択肢3. 生殖器系の組織は、12歳ごろから急速に発達する。

適切です。

参考になった数1