介護福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
生活支援技術 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第36回(令和5年度) 生活支援技術 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

回復期にある左片麻痺(ひだりかたまひ)の利用者が、ベッドで端座位から立位になるときの基本的な介護方法に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

片麻痺のある利用者の立ち上がりを介助する場面です。

立ち上がりやすい姿勢や重心移動に加え、麻痺側に重心をかけることが難しく危険がある事を含めて回答しましょう。

 

選択肢1. 利用者の右側に立つ。

不正解です。

片麻痺のある利用者の立ち上がりを介助する場合、麻痺側に倒れやすいため、介助者は麻痺側に立ちます。

選択肢2. 利用者に、ベッドに深く座るように促す。

不正解です。

深く座る姿勢では、立ち上がるための前上方への重心移動が難しくなり、大きな力が必要になってしまいます。

浅く座ることで、重心移動がしやすくなり小さな力で立ち上がることができます。

選択肢3. 利用者に、背すじを伸ばして真上に立ち上がるように促す。

不正解です。

真上に立ち上がるのは足の力が必要になり、片麻痺の利用者はバランスを崩す恐れがあります。

お辞儀をするように前方上に重心を移動することで、足底に重心が乗り、少ない力で立ち上がることができます。

選択肢4. 利用者の左側に荷重がかかるように支える。

不正解です。

麻痺側に重心を置くとバランスを崩し転倒などを起こす可能性があります。

選択肢5. 利用者の左の膝頭に手を当てて保持し、膝折れを防ぐ。

正解です。

膝頭に手を当てて保持することで、膝折れを防ぐことができます。

参考になった数3