介護福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
生活支援技術 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第36回(令和5年度) 生活支援技術 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

左片麻痺(ひだりかたまひ)の利用者が、端座位でズボンを着脱するときの介護に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題は左片麻痺であることを前提に、安全に配慮しながら、できることをやっていただける介助を考えることが必要です。

左に重心が乗らず、身体のバランスを崩さない方法、脱健着患を意識して考えてみましょう。

選択肢1. 最初に、左側の腰を少し上げて脱ぐように促す。

不正解です。

利用者は左に麻痺があるため、健側である右から脱ぐことで、姿勢が安定します。

選択肢2. 右膝を高く上げて、脱ぐように促す。

不正解です。

健側の足を高く上げると、患側の足でバランスがとれず、不安定になります。

選択肢3. 左足を右の大腿(だいたい)の上にのせて、ズボンを通すように促す。

正解です。

患側の足を健側の大腿の上にのせ、患側からズボンを通すことで安定した姿勢で着衣できます。

選択肢4. 立ち上がる前に、ズボンを膝下まで上げるように促す。

不正解です。

立ち上がり、膝下のズボンを引き上げると、過度に前かがみになる必要があり危険です。

膝上まで上げるように促しましょう。

選択肢5. 介護福祉職は右側に立って、ズボンを上げるように促す。

不正解です。

患側である左側にふら付きなどが見られる可能性があるため、左側に立つのが適切です。

参考になった数6