漢検「準1級」の過去問/予想問題一覧
漢検試験の準1級について、過去問/予想問題を一覧で表示しています。
全14ページ中1ページ目です。
準1級の過去問/予想問題 問題文へのリンク(1/14)
- 問1. 父を継いで(禰宜)となる。
- 問2. (荻花)を摘みに外に出る。
- 問3. 長々と続く(汀線)。
- 問4. (蛋白)質が豊富な豆。
- 問5. 体内の中にある(胆嚢)。
- 問6. (大腿)の部分がつる。
- 問7. あたりが(擾乱)としている。
- 問8. その機会を(嘗試)する。
- 問9. 水槽のなかで、(鰍)が泳いでいる。
- 問10. 空高く(鷲)が飛んでいる。
- 問11. 気持ちが(弛緩)して、なまける。
- 問12. 長年、研究を(孜々)として続けた。
- 問13. 建設が(宏図)なものとなる。
- 問14. 人をすぐに(叩)いてはいけない。
- 問15. 古い(諺語)は知らない。
- 問16. 朝食で食べる(鮭)はおいしい。
- 問17. わけもなく、(蟹行)する。
- 問18. 友達を(嘉尚)して喜んだ。
- 問19. 池に(鴨)がとどまっている。
- 問20. (襖)の配置をかえる。
-
- 問21. 今でも、(夙志)をかかげている。
- 問22. 歴史で(壬申)の乱を覚える。
- 問23. 数学で(円錐)について習う。
- 問24. 男が(鉦鼓)を扱う。
- 問25. 朝から(蟬)がないている。
- 問26. 屋根裏に(鼠)が、走る。
- 問27. 同僚が(凋残)している。
- 問28. 多くの人で、(牒状)して読む。
- 問29. 体が、(脹満)している。
- 問30. 素直で(孝悌)な人だ。
- 問31. 木に(釘)をさす。
- 問32. (宍)の肉をさばく。
- 問33. 長い(撚糸)を結う。
- 問34. 挙式の(媒)を頼まれた。
- 問35. (楳)の木を、観察する。
- 問36. 神社の(狛犬)の前で、写真を撮る。
- 問37. 悲しみのなか、(挽歌)を歌う。
- 問38. (藩)があたりに、たちまわる。
- 問39. おいしい(枇杷)を食べる。
- 問40. 庭に(牝鶏)が歩いている。
-
- 問41. 静かに、また盛んに(談)る。
- 問42. じわじわと(叢起)してくる。
- 問43. 生い茂り、(藪)がすごい。
- 問44. 中国での(鎗金)の方法。
- 問45. 額に(黛眉)をかく。
- 問46. (乃公)が私に、伝える。
- 問47. (醍醐)が机の上にある。
- 問48. 力が周りより(擢)んでる。
- 問49. 修行で、自分を(琢磨)する。
- 問50. 小鳥が、えさを(啄)む。