大学入学共通テスト(地理歴史)
「地理B(第3問)」
問題一覧
大学入学共通テスト(地理歴史)試験 地理B(第3問)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
地理B(第3問)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年度(2022年度)本試験 問79 (地理B(第3問) 問1)> 村落・都市と人口に関する次の問いに答えよ。 社会や経済の変化は、伝統的な村落にも影響を及ぼす。次の...
-
2
<令和4年度(2022年度)本試験 問80 (地理B(第3問) 問2)> 村落・都市と人口に関する次の問いに答えよ。 現代の都市では、生活を支える様々な公共サービスが提供さ...
-
3
<令和4年度(2022年度)本試験 問81 (地理B(第3問) 問3)> 村落・都市と人口に関する次の問いに答えよ。 先進国の大都市内部の衰退した地区において、専門的職業従...
-
4
<令和4年度(2022年度)本試験 問82 (地理B(第3問) 問4)> 村落・都市と人口に関する次の問いに答えよ。 次の図4は、ヨーロッパの主要な都市の空港*における、ヨ...
-
5
<令和4年度(2022年度)本試験 問83 (地理B(第3問) 問5)> 村落・都市と人口に関する次の問いに答えよ。 次の図5は、人口ピラミッドを示したものであり、サとシは...
-
6
<令和4年度(2022年度)本試験 問84 (地理B(第3問) 問6)> 村落・都市と人口に関する次の問いに答えよ。 人口増減は、国や地域により状況が異なる。次の図6は、い...
-
7
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問78 (地理B(第3問) 問1)> 人口と都市に関する次の問いに答えよ。 次の表1は、いくつかの国について、人口密度と人口増加率の変化...
-
8
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問79 (地理B(第3問) 問2)> 人口と都市に関する次の問いに答えよ。 次の図1は、いくつかの国における人口千人当たり死亡数の推移を...
-
9
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問80 (地理B(第3問) 問3)> 人口と都市に関する次の問いに答えよ。 次の図は、先進国*と発展途上国**における都市人口と農村人口...
-
10
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問81 (地理B(第3問) 問4)> 人口と都市に関する次の問いに答えよ。 多国籍企業の集中度などが特に高い都市を世界都市とみなすことが...
-
11
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問82 (地理B(第3問) 問5)> 人口と都市に関する次の問いに答えよ。 次の図中のカ~クは、日本のある大都市を中心とする地域において...
-
12
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問83 (地理B(第3問) 問6)> 人口と都市に関する次の問いに答えよ。 次の図は、日本の大都市圏郊外に位置し、1970年代に入居が始まっ...