マンション管理士の過去問
平成28年度(2016年)
問38
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
マンション管理士試験 平成28年度(2016年) 問38 (訂正依頼・報告はこちら)
大規模修繕工事に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
- 大規模修繕工事では、建物及び設備の性能や機能を新築時と同等水準に維持、回復させる工事とともに、必要に応じて性能を向上させる工事も併せて実施される。
- 大規模修繕工事を責任施工方式で行う場合は、設計者と施工者との意思疎通が図りやすいため、修繕工事の厳正なチェックが期待できる。
- 大規模修繕工事の施工会社の選定に当たっては、見積金額だけではなく、修繕工事実績、工事保証能力、施工管理体制、施工計画等から総合的に判断する。
- 大規模修繕工事のコンサルタントには、マンションの建物の調査・診断や修繕設計等だけでなく、施工会社選定への助言及び協力、長期修繕計画の見直し、資金計画に関する助言等ができることが望まれる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
【正解】 2
不適切な選択肢を選ぶ問題です。
1:○
大規模修繕工事には、建物及び設備の性能や機能を新築時と同等水準に維持、回復させる「修繕」工事と、必要に応じて性能を向上させる「改良」工事があります。
2:×
施工業者が設計から施工までを行う責任施工方式は、第三者による厳正なチェックがないため、施工会社の選定には慎重になる必要があります。
3:○
選択肢の通り、施工会社は見積金額だけでは判断できません。
4:○
選択肢の通り、大規模修繕工事のコンサルタントには、マンションの建物の調査・診断や修繕設計等だけでなく、施工会社選定への助言及び協力、長期修繕計画の見直し、資金計画に関する助言等ができることが望まれます。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
1.大規模修繕工事を行う場合、修繕のみをその目的として行うのではなく、修繕に改良を加えた改修を目的として行うのが一般的です。
2.責任施工方式は、設計から施工までをすべて施工業者が行う方式で、第三者によるチェックがなく、割高になったり内容が安易になるケースがあります。
よって、この設問は不適切です。
3.大規模修繕工事の施工会社の選定に当たっては、見積金額だけではなく、修繕工事実績、工事保証能力、施工管理体制、施工計画等から総合的に判断します。
4.大規模修繕工事のコンサルタントには、マンションの建物の調査・診断や修繕設計等だけでなく、施工会社選定への助言及び協力、長期修繕計画の見直し、資金計画に関する助言等ができることが望まれます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
大規模修繕工事に関する出題です。
「大規模修繕工事では、建物及び設備の性能や機能を新築時と同等水準に維持、回復させる工事とともに、必要に応じて性能を向上させる工事も併せて実施される。」ということは、適切です。
大規模修繕工事の進め方についての責任施工方式とは、施工会社に、設計から監理までを任せる方式のことをいいます。第三者的な立場の役割がいないため、信頼できる施工会社を選べるかが重要です。
つまり、「大規模修繕工事を責任施工方式で行う場合は、設計者と施工者との意思疎通が図りやすいため、修繕工事の厳正なチェックが期待できる。」ということではないので、適切ではありません。
「大規模修繕工事の施工会社の選定に当たっては、見積金額だけではなく、修繕工事実績、工事保証能力、施工管理体制、施工計画等から総合的に判断する。」ということは、適切です。
「大規模修繕工事のコンサルタントには、マンションの建物の調査・診断や修繕設計等だけでなく、施工会社選定への助言及び協力、長期修繕計画の見直し、資金計画に関する助言等ができることが望まれる。」ということは、適切です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問39)へ