過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成25年度 調理理論 問48

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
炊飯に関する記述について、正しいものを一つ次の中から選びなさい。
   1 .
米でんぷんの糊化は、98℃で20分加熱が必要である。
   2 .
加水量は、米の重量の 2.2~2.4倍である。
   3 .
炊きあがり重量は、米の 1.4~1.5倍である。
   4 .
蒸らしの時は、蓋を取り温度を急速に下降させる。
( 調理師試験 平成25年度 調理理論 問48 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (5件)

177
正解は(1)です。

この問題では、(1)が正解と判るのではなく、(2)~(4)の正しい文章を覚えておき、消去法で(1)が正解だと導くのが最良の方法です。

(2)水の量は、米の重量の1.5倍、体積の1.2倍

(3)炊き上がりの重量は2.2倍

(4)蒸らしている間は、蓋を開けないのが肝心

付箋メモを残すことが出来ます。
39
(1)米でんぷんの糊化は、98℃で20分加熱が必要である。
が正解です。

米が粘り気を持って、もちもちしたご飯に変化するには、米でんぷんを糊化(こか)させる必要があります。
炊飯時は、糊化させるために沸騰してから、98℃を20分保たなければなりません。

(2)× 加水量は、米の重量の1.5倍です。

(3)×炊きあがり重量は、米の 2.2倍です。2と3を逆に間違えないようにしたいです。

(4)× 蒸らしの時は、ふたを開けてはいけません。
むかしから、ご飯をおいしく炊くコツとして「赤子泣くともふた取るな」と言われてきました。

30
正解は1。

2:米の重量の1.5倍で、米の体積の1.2倍。

3:炊き上がりは米の2.2倍。

4:蓋をして蒸気で蒸らします。蒸らす事でご飯がふっくらします。

22
正解は 1 です。

2 お米1に対して水の量は1.1から1.2と言われています。

3 2で解説した水の量と米の分量に、若干蒸発した分を引いてみればそれが答えとなります。概ね2.2倍から2.3倍です。

4 蒸らしと書いてありますので蓋はとりません。

20
正解は1です。

2・加水量は、米の重量の1.4~1.5倍です。

3・炊きあがり重量は、米の 2.2~2.4倍です。

4・蒸らしは蓋をしたまま蒸らします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。