中小企業診断士の過去問
平成28年度(2016年)
経済学・経済政策 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 平成28年度(2016年) 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
経済成長のためには、企業による投資の増加が必要である。投資の変化を説明する伝統的な理論に加速度原理がある。加速度原理の説明として、最も適切なものはどれか。
- 生産量が一定のとき、投資は増加する。
- 生産量の増加が拡大傾向にあるとき、投資は増加する。
- 生産量の増加の度合いが小さくなるとき、投資は増加に転じる。
- 生産量の変化は、在庫の調整によって吸収されるため、投資に影響を与えない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
生産量が一定の場合は、投資は増加しません。
2:適切です。
生産量の増加が拡大傾向にあるとき、投資は増加します。
3:不適切です。
生産量の増加の度合いが小さくなるとき、投資の増加幅は縮小します。
4:不適切です。
上記までの解説の通り、生産量の変化は投資に影響を与えます。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
投資の加速度原理に関する問題です。日本語の意味合いだけで、十分に正解することが可能です。
生産量が一定のとき、投資は増加しません。
正解の選択肢となります。
生産量の増加の度合いが小さくなるとき、投資の増加額も小さくなります。
生産量の変化は、投資に影響を与えます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問11)へ